アビスパ福岡vsガンバ大阪 | 何かあった時に書く日記

何かあった時に書く日記

今後ここになにか書くことはあるのだろうか。
どうぞよろしく。

2011年5月15日(日)
J1リーグ第11節『アビスパ福岡vsガンバ大阪』
場所:レベルファイブスタジアム
時間:15時キックオフ
入場者数:18,403人

ヤフードームでのNMB48のイベントの後、すぐにレベルファイブスタジアムに向かう。
福岡空港駅からバスでスタジアムに輸送され、14時過ぎに到着したかな?
SA席を買ってたのでバックスタンドで観戦。
正直「お客さん少ないやろから好きなポジションに楽々座れるかなー」って思ってたんだけど、この日の試合は対戦相手がガンバだからか今年一番の客入りでバックスタンドはかなり埋まってました。
それでも何とか見やすい座席に着席。
周囲はアビスパサポがほとんどだけど(苦笑)、ゴール裏よりもサイドから観戦するのが好きなのでお許しください。

てか、サッカー専用スタジアムなだけにすごく見やすいスタジアムです。
屋根も付いてるし。
早くガンバにも専用スタジアムを持ってほしいものです。

メインスタンドが何やら騒がしいと思ったら日本代表監督のザッケローニ氏が来てるみたい。
どんだけガンバの事が好きやねん(笑)

何かあった時に書く日記 何かあった時に書く日記
何かあった時に書く日記

で、15時キックオフ。
序盤は福岡ペース。
でも福岡は終盤にグダグダになってるイメージがあるので開始早々に攻められようが気にならないかな。
例え先取点を取られても逆転できるだろうし。
ってことで案の定18分に先取点を取られる(ノ∀`)アチャー
「ここからファーにカーブかけてシュート打ったら決まるやろなー」とイメージしてたらその通りのシュートを打ってきたし。
キレイなゴールでした。
ここからガンバも目が覚める。
徐々にいい攻撃も出だしてアドリアーノがGKと1対1になってかわしたところ倒されてPKをGET。
アドリアーノ自身が決めて同点。
前半は1-1で終了。

後半から平井と藤春を下げて佐々木と明神を投入。
流れは一気にガンバペースになり、後半8分に宇佐美が約50メートルのドリブルをしてからのシュートでゴール。
いやー、これも凄かった。
周囲がアビスパサポなのを忘れて「ヨッシャ」とガッツポーズしちゃったもん(ノ∀`)アチャー
その4分後には宇佐美のどうってことないシュートを相手GKがファンブルしてしまい、つめてた二川が決める。
これで1-3でガンバリード。
2点差になると弱体化してしまういつものガンバらしさも出て(笑)、ここから福岡がどんどん攻めてくる。
で、17分に岡本に決められてしまう。
福岡の攻撃は留まることなく、ガンバさらにピンチ。
終了間際には福岡に決定的シーンが訪れるも何とか防いで2-3のまま試合終了。
なんとか逃げ切れました♪

福岡は6連敗してるチームとは思えないくらい良い内容のサッカーしてますね。
今は内容よりも結果が大事なんやろけど。
でもいい内容を続けてたら結果は付いてくると思います。

試合が終わったら空港へ。
出発までちょっと時間あるので、お土産を買ったり、ラーメン食べたり。

で、19時25分発の便に搭乗して座席に座り出発を待ってるとスーツの集団がゾロゾロ乗ってきた。
「なんか見覚えある顔やなー」と思ってじっくり見てみるとガンバの選手らやった(笑)
こういうこともあるんやね。
僕の他にもガンバサポらが同便に搭乗してたけど、特に騒ぎ立てることもなく。
やっぱゆっくり休んでほしいもんね。
で、ちょこっと選手らを観察してたんだけど、山口は着席してすぐにゲームしてた(笑)
二川は荷物を棚に入れたいんだけど空いてる棚がなくて困ってた(笑)
中澤は体が大きいので座席がとても窮屈そう(笑)
などなど。
たまには遠征も面白いもんやね♪

2011年にガンバの試合を見た回数:6回(6勝0敗0分/18得点7失点)