12月18日月曜日
今年ももう2週間を切りましたね
長がったようで
短かったようで…

バラの植え替えも終盤になりました
とは言っても途中ですが
今日はつるバラと
つる仕立てにしているシュラブの
葉むしりをしました


ブラックベリーの誘引も済ませました
我が家ではブラックベリーをアーチのベースにしているので
これをまずやっつけない事には
つるバラの誘引ができません

ブラックベリーは白い小花が咲くので
つるバラの間からチラチラ見えて
とても可愛いんです

ところで
ベランダロザリアンとして
長年バラ栽培をしているとやっぱり
バラのアーチや
バラのトンネルに
とっても憧れます

綺麗なバラ園の写真を見てると
ぜひ我が家にも…
そう思いませんか?


現実的には
おしゃれなアーチを見つけても
重さが気になったり
大きさが気になったり
設置すると床の傾斜で斜めになったり
かと言って手すり側に並行置きすると
お花は全部外を向いて見えなくなったり
多くの悩みがあります

でも諦めたくない

そんな思いでいる方が
これを見てくれたら
たちまち明日からアーチ設置できますよ笑


作業中で色んなものが置きっぱなし

邪魔なバラを括ってる麻紐も垂れっぱなしですが

アーチのベースがほぼ出来ました

葉がないツルがブラックベリーです


あとは葉っぱが残っているつるバラを

剪定して誘引するだけ〜


春にはブラックベリーとバラたちのコラボ発動です

つるバラは

アッシュウェンディ

ジャクリーヌデュプレ

この組み合わせは初めてです

どうなるかなあ



どうやってるのかと言いますと

ビニールハウス用の支柱を使っているんです

細いけど強度があり

自由自在に曲げられます

一本110円


これが2本あれば完璧

アーチの両脚をビニールテープで好きな場所に

固定するだけなんです

試行錯誤しながら今年で3年目でしたが

壊れたとか歪んだなどの不具合は

起きていません

ちなみにビニールハウス用の支柱は

3年経った今でも

取り外せば元通り真っ直ぐになります





お次はバラのトンネル

ちゃんと普通にくぐれるんですよ〜

ベランダ中央に設置してるので

ベランダを行き来する度に

バラのトンネルを行ったり来たり

でも、おっとっとは身長180cmなので

少し葉っぱが髪に触ります


まだ葉っぱをむしっていませんけど

エドゥアールマネです





蕾が3つくらい残っていました


このトンネルも

ビニールハウス用の支柱で作っています

台風が来ても

たわむだけなので安全ですよ



バラのトンネルの両脚の固定ですが

部屋側は

12.5号のウィッチフォードの鉢に

立ててあるオベリスクに固定しています

手すり側は

手すりに結束バンドで固定してるんです

ここでもビニールハウス用の支柱を使ってます

今年はバラの枝葉が増えて重くなったので

支柱を2本にしました





面白いでしょ

手すり側も同じようにする事も出来ますが

強風の時に手すり側に並べてる鉢は動かす事もあるし

お花の向きに合わせてくるくる鉢を回転させるので

鉢にオベリスクを立てて

そのオベリスクにアーチ支柱を

固定する事は出来ませんでした



余計な事ですが

植木鉢が動かせないとなると

私にとっては結構なストレスなんです

植木鉢の後ろに落ちた

花びらや枯葉や土が

すぐに取れないとなったら

夜も眠れない

だから12.5号のウィッチフォードでも

キャスター付きの花台に乗せています



どこのマンションもそうですが

ベランダには荷重量があります

植木鉢が全て素焼鉢で重いし

土も重量があるので

これ以上アーチなどの構造物が置けないんです

万が一強風で倒れないとも限らないし…

私にとっては

倒れて起こる二次被害が最大の恐怖でした



そんな時に出会ったのが

ビニールハウス用の支柱でした

農家さん向けの種苗店で見た時は

思わず店員さんにこう尋ねました

「これ、どうやって使うんですか?」

こんなクネクネした支柱…


お年を召した如何にもここの

大奥様であろう女性はレジで座ったまま

気だるそうに馬鹿にしたように

「ああ、それ(あなたには)使えないよ。ビニールハウス用だから」




その瞬間10本鷲掴みにしてました



見事に使いこなしてるぜババア

本当にこの種苗店の店員はみんな感じ悪い

長くなりましたが

ご愛読ありがとうございました


ご訪問どうもありがとう。またね!