あと2日は東京にいるHaleyとAlex。今日はFarewell lunchで月島もんじゃ行きで、明日に成田まで送る。大きいトランク2個(たぶんカルロスゴーンが入ったサイズ)。

彼らと英語で話すことによって、使ってなかった英語力が少し戻った気がするし、英語独特の表現もね、例えばDo you mind?的な言い方とかを思い出した。

それから一昨日書いた英語のご本ね。まだほんの数ページしか読んでないけれど、ご主人(米国の方)からの本へのサインの表現が英語的で気に入りました。

「Thank you for being in our lives」って、日本語では絶対に言わない表現でしょう?こういう英語的な言い方って学んだけれど、使ってないから忘れちゃった!

英語ってシンプルな言語だけど、時々こういう素敵な表現に驚かされます。英語を使っていた日々が思い出されました。

きょうのもんじゃは休日は予約とらないというので、早く行くって並ぶ予定が遅くなり、もう満席になったとこに到着。レダの「何時も来てるのに!」の一言で入れた!

言ってみるもんです。従業員はほとんど中国人(お客もほとんど中国人)だから常連客を知らない。うちは月島もんじゃの「もん吉」。でも今経営者が変わったかも。

Hareyたちは初めてらしく、すべて珍しくおいしいと!もんじゃ2種と、お好み焼き2種,たん塩焼きや野菜とってデザート。今日も楽しい一日でした。

上の写真はデザートの苺とあんこの鉄板焼き!これにアイスクリーム入れるお店もあります。今日は違う店。一番最初の写真は、もんじゃストリートに咲いてる梅の木。

今日もよい一日でした。ブログ読んで下さりメッセージもありがとう!皆様もメッセージ送って下さいね、即辺です!よい一日をお過ごしくださいませ!Mom