昨年暮れに、浅草の長谷川草履店に注文したお草履が出来上がり、マキと受け取りに参りました。前回3人で作ったのは2年前で、訪問着用の3段の草履。

今回は小紋など、もう少し軽くはける2段の草履をお願いしましたら、素晴らしいのができましたのでお見せいたしますね。

まず驚くほどの数の商品の中から、草履の土台になる底の部分と、様々な刺繍の鼻緒の中から選ぶので、迷ってしまうのです!

こんな素敵なお仕事、いいですねー!大女将さんは、いつもお着物できちんと美容院ヘアでお店にいらっしゃいます。下駄もありますよ。

是非皆様も、浅草寺前の長谷川商店いらしてみてお草履作ってらっしゃいませ。わくわく致します。女性の社長さんと大女将さんが相談に乗って下さるので、安心です。

今日はメンズもいらして雪駄を作られました。雪駄はホースヘアなんですって!だから濡れるのはNGらしい、贅沢品ね!

私とマキの草履お見せいたします。又履く日が楽しみ!どのお着物で履こうかな?

私はクリーム系で、マキは白台にピンクの鼻緒!素晴らしいのができました。今日のブログは明日に続きます。お楽しみに!Mom