リナちゃんに連れてきていただいた貸別荘での午後は、素晴らしい体験でした。そんじょそこらの別荘ではありません、吟味されつくされたお家が2棟です。

2棟目に拝見した山の斜面に建つ、和風別荘でのデイナーがスタート、土間デイナーです!食器は益子に特注の食器だし、グラス類も千葉の名店菅原硝子の製品です。

まず出てきたのは大きな鯛の塩焼き,これも6月いっぱいしか獲ってはいけないものらしく、今季最後の鯛と、同席の地元セレブマダムもビックリな鯛のようです!

そして懐石風にお重に入ってきたのは上総牛の網焼き、てんぷら、お刺身などなど!種類が沢山で全部食べ切れません。おみおつけに茶碗蒸し迄あったの!感激!

多分今夜は利奈ちゃんと私と、同席のセレブマダムの為の、特別なお膳だったのだろうと、O社長に感謝いたしました。厚くお礼申し上げます。

おみやも沢山で驚きました。社長の新しい会社で扱う、数々の商品が入ってました。千葉は牛乳も玉子も豊富なので、大好きプリンが、堅めと柔らかめと2種類👇。

千葉の有名なコシヒカリも、他にも、様々な千葉プロダクツが入っていました。

ワインと、出汁醤油、などなど、帰って楽しい玉手箱的なお土産つくりは、その日の最後に、お客様が家に帰っても嬉しい、お客の気持ちを考えたおもてなしなのです。

夢のような時間!これこそ、このヴァケーション別荘の目的とするところ、すっかりO社長の戦略にはまった、夢見心地の午後でした。パンフは下記です👇。

O社長、利奈ちゃん、こんな歓待していただくのは、引退婆には過分の一日!夢なら醒めませんように・・定年後、一番ゴージャスな午後でした。皆様もブログをお読みくださってありがとう。今日もよい一日をお祈りいたします。Mom