今日はのんびり目覚めた休日。遂に我が家のヴェランダで、レダの桜が開花!!嬉しいー!レダが岬に行くときも連れていき、大切に育ててきた桜なのです!

目玉焼きとソーセージとグリーンサラダ、焼き立てフランスパンにヨーグルトはルバーブで!&ミルクティでマキと朝食。バターが無くなり、お菓子用無塩バター使用。

東京にパンバスケットが無かったので、岬から一つ持って帰った、あれば便利です。

3-11地震で、壁に飾っていたロイコぺの飾り皿を全部外して10年、レダマキが寂しいからと,地震対策して10年ぶりに再び飾った。レダが生まれてから集め始めたマザースディのお皿!

ロイコぺのマザースディプレート製作は、レダ誕生翌年1971年からなので、離婚するまでの9年分。地震で一枚破損後修理。クリスマスプレート1枚は壁に、3枚は書棚に飾った。

ランチも軽くチャイニーズ粥。貝柱と干しエビとチキンと昆布のお出汁に、ゴマ油少々、冷ご飯入れて煮た。トッピングは揚げパン、搾菜、日本葱、高菜漬け。もちろんサラダを先に食べた。

去年の3月、胆石手術での入院時、ジェルネール外し、爪も切るように言われた。退院後は、又伸ばし、夏頃からジェルネール復活。

それが先週、爪の皮膚病で黒くなり、しばらくジェルネール禁止令‼ 仕方がないので、又ジェルネール外して、出かける時だけ、ネールチップを貼ることに。結構くっついててくれる。

マオはいい子にしてるととっても紳士!でもキッチンに乗ったり(これはお仕置き対象!)、家中駆けまわったりと、男の子はやんちゃ!女の子には無かった活発さのエレガント猫です。

今日の一人夕食も粗食。炊き立てご飯に合うおかずで。ご飯はコシヒカリ、百合姐に頂いた高菜漬け、名古屋マダムに頂いた松坂和田金の牛肉しぐれ煮、玉葱おみおつけ、最高でした!

飯野ママの生きるコンセプトは?と質問。私生きるコンセプトはスタイリッシュ。例えば☝これはMBだけど、スタイリッシュじゃないから選ばない。今、車でスタイリッシュはアウディよ!

家も、自分のスタイルで住みたい。パリでもニュ-ヨークでも、古いアパートメントや家を、皆それぞれ好きにリニュアルして住んでいる、100年前のアパートメントとかザラ。自分テーストで暮らすことが、自分にとってスタイリッシュ。初めて作った家の子供部屋は、壁紙は鳥、天井から下がる電気のシェードは鳥籠。主人が鳥籠をシェードに改造!☝改造前の鳥籠写真発見したけど、拡大したので粗いです☝。レダマキには忘れられない子供部屋になった。今のお家を、見直してみたらいかが?うちはしょっちゅう、こちょこちょレダが替えている。それは一つの楽しみになってくるの。ちょうど在宅期には最適の作業がリモデルだと思う。近々、お家ブログアップいたします!お楽しみに!今日もブログお読み下さって感謝!明日も続けて参ります!良い一日を!Mom