マキに「ママ、未だ「武漢日記」よみ終わってないの?」と言われたけど、伝染病コロナの話だから、ルンルンで読み進められる内容じゃなくて、読むスピード遅し、でも引き込まれます。

だから休み休み読んでる。60日間のロックダウン生活って、今の日本人にはとても参考になるから、ぜひ、読んで欲しい。 *👇在宅で食べ過ぎて太った気がして、ランチはお茶漬け。

家に閉じこもって60日間暮らす為には,下らないと思ってたTV番組や、ビデオ映画も見ることを、生活の一部に加えなさいと、インテリ作家の「方方(ファンファン)」さんは言ってます。

仰せに従って、飯野家3連休も在宅の毎日。ちょうど初場所が始まった。先ずは16時半、十両の取り組みからじっくり鑑賞。でも玉ノ井部屋の東龍、負けちゃった。

大相撲初場所今日の解説は、元稀勢の里の荒磯親方。勿論横綱になった方だけど、現役時代はコメントもつまらなく、いわゆるお相撲さんトークの力士だった。

引退して親方となり、解説に登場した途端、トーク才能が開花。歯切れのよい解説は、名解説者の地位を築きつつある。* 東京都とコラボのコロナ感染注意タレ幕が、時々土俵を回る。

荒磯親方は、北の富士親方のように感性による発言(これはこれで楽しい)ではなく、舞の海さんのように、自らR&Dした情報を話して下さる、新しいスタイルの解説者になられた。

それと荒磯親方は、ラグビー等、他のスポーツ中継解説者のように。テンポよくリズム感あるトークで、視聴者には、とても聞きやすく親しみやすい!

今場所は横綱2人休場で、3人いる大関が場所を盛り上げる。今日は朝乃山と正代は勝ち、貴景勝は負けて2敗。貴景勝には綱とりがかかる場所だけに、面白い場所になって来そう。

飯野家3人相撲好き!毎日ライブで初場所見られる在宅日常、最高!!照ノ富士に大関になって欲しいけど、今日負けちゃったのねー!どうなるでしょうか!お楽しみに!皆様コメントも「いいね」も毎日ありがとうございます。飯野ママブログ、毎日更新、毎日見て下さると、気分が良くなるかも?よ。良い一日を!マスク、手洗い、消毒、致しましょうね!Mom