東京戻ってみると、相も変わらず、マオは、大好き小さい段ボール箱にぎゅうぎゅうになって入って、ぶちゃいくな顔してるし、変わらぬ生活が戻りました。

一週間東京を留守にしている間に、マオは、何と新しい首輪に変わっていた。よく似合う!

もう一つ、ヤマト黒猫便の制服が変わっていた。うちの周辺を回るヤマト便は新藤さんはじめ、イケメン揃い!なかなか早朝、すっぴんでドア開けるの勇気がいります!

岬から帰る時は、大沢赤卵と、甘いきゅうりを持ち帰ります。これは岬にしかありませんから!

昨夜の、夢の様なお寿司タイムで、今日は何も食べないでも過ごせそう!でもお薬飲むから

胡瓜は生噛りで、生卵は炊きたてご飯にお醤油かけて朝御飯ね。

昨夜、お土産に、幻の調味料と言われる、茅乃舎の「煎り酒」頂いた!聞いてはいたけど使ったことないので楽しみ。お酒ではなくて江戸時代からある調味料。

岬で紹介しなかった秋桜写真、まだあったのでごアップします。7月に、シアトルのせっちゃんに帯バッグ送ったら、聞いた住所が違ってたので、届かないし戻らないと諦めていたの。

そしたら2ヶ月半たって小包が戻って来た!!♪Return to sender、no such number♪って昔プレスリーの曲であったけど、本当にそう書かれて戻ってきたので,結構ある意味感動!

先日「Crazy Rich Asians」の中で使われたプレスリーの「Cant help falling in love with you]も歌詞が好き!かみしめて聞いてみて「Wise man say,Only fools rush in」・・・・

高校生時代、わからなかったこのフレーズ、今は分かる。奥深い言い方ね!プレスリーのももちろん良いけど、キーナ・グラニスのカヴァーの方も聴いてみて!

これからマキを迎えに行って、神保町迄本を買いに参ります。お堀端から丸の内を見る夕暮れの景色↑、マンハッタンみたいで気に入っております!

出来レースで、茶番の自民党総裁選挙も終わり、前の人と同じ路線を進む人が総裁になった。16代アメリカ大統領リンカーンの言葉、最後に改めて書いてみようと思う。

Goverment of the people, by the people,for the people.

彼が奴隷解放を成し遂げて、200年近く経つのに、アメリカの人種差別はいまだに変わらず。悲しいですね‼ オオサカなおみさんの勇気は称賛されるべきと、私は思います。彼女の様な影響力のある人の発言や行動は、世界中の人々が見ますからね!必要な事。

LAに住むアメリカの友人に、山火事見舞いのメールを出したら、火事が広がったのも、コロナが広がったのも皆、おバカな大統領のせいと書いてきました。でもまだ山火事燃えてるし、大統領もまだいるし、両方共阻止せねばと言っていた。どの国もリーダーが最悪ってことね。よい一日を‼ ブログに「いいね」送って下さいませ。Mom

 
飯野 晴子