いつも月一回、3人の体のメンテナンスでお世話になってる小平師、もうこの月一回がないと次週を迎えられないくらい、飯野家3人の必要なトリートメントになってます。

腰痛も、体の曲がりをなおしていただくと、本当に楽になるから、重要なメンテナンス。日頃は電気のリハビリに行き、月一小平師、理想的なリハビリ生活です。

リハビリ後は、小平師交えて維新號ディナー。でも私は脂っこいものNGだから北京ダック抜き。美人栄養士のYさんに、北京ダック、皮と味噌ときゅうりなら食べてよいと! 酷いでしょ?!

まあ、油っこい物は避けて、クラゲとか、バンバンジーのチキンだけとか、搾菜とか、あっさり中華でしたけど、皆で食べると楽しいわねー。

久し振りの維新號のディナー、ご紹介します。私が北京ダック、皮と味噌ときゅうりだけ食べると言ったら、皆も食べないでよいと、やさしい計らい! 皆、すみませぬ。

コロナの影響でお客少ないかと思ったら、8割がた満席だったのにはびっくり。夜は家族連れの多い維新號です。

写真は上から搾菜とお野菜のお漬物、これがめちゃ美味しい!小平師はこれがお好きで、これだけでよいくらいと!次は三種盛のバンバンジーとクラゲとピータン。

次は淡雪の様な、卵の白身とアスパラガス。次は春のメニュー、マコモダケと新海苔‽これも大好きです。次は牛肉。次は豆苗の開いた葉っぱのスープ煮。

そして黒酢の酢豚。小籠包。春海苔の炒飯。メロンの杏仁豆腐‼で、お土産にごま団子。これが大体、いつもの飯野家維新號デイナーメニューです。

私は安心して食べたのは、アスパラの淡雪と、酢豚少々、豆苗はちゃんと食べた。マコモダケも食べた。岡部クリニック美人栄養士のYさんは、私のブログ読者。

いつも私が維新號で何食べてるか、ご存知のお方!北京ダックは皮ときゅうりと味噌だけ、ごま団子ダメ、おそば系はダメ、スープ飲むな!でも杏仁豆腐は安心して食べてよいと!

でも楽しかった! 美人栄養士のYさん、おっしゃる通りにいたしましたよー!北京ダックはママの前では気の毒で食べられないと、皆我慢してくれたので、頼みませんでした。小平師の施術受けてみたい方は、私まで。ずいぶんブログの方もご紹介いたしました。秘密の小平師、初めて、飯野ママブログに登場です。皆様も良い一日を!ブログに「いいね」よろしく!Mom