雪の天気予報がやっぱりはずれ、朝雨だったから、東京は雪にならずに済むのでしょう。でも寒い。六地蔵クリニックヘ行く途中、1日2回しか閉まらない踏切の2回目に会っちゃった。

午後は春のような陽気で、お散歩日和になった!今年少ない椿発見!しかも珍しい白にピンクの縁取りの椿なんて、こんな品の良い椿みたことありません!

マキのチャイニーズスクール時代の恩師から年賀状の返事が届いたら、余りの美しい筆跡に、思わずぱちり。マキもチャイ二―ズスクール時代、国語の時間は毛筆で書いていたっけ。

マキが中国語を教える、日本ホテルスクールの理事長を務められる蛯原氏は、プリンスホテル出身。ホテルスクールの創立に係わった方。その方が御著書を出版。マキが頂戴してきたので、読み始めた。プリンスホテル及び、創始者堤康次郎氏=西武グループの歴史。

同時に2冊読み進める癖のある私は、もう一冊、以前園子姫が貸して下さってまだ読んでなかった本ノーラ・エフロンの「首の弛みが気になるのI feel bad about my neck」も読み始めた。

ノーラの監督した映画は両方とも見た、「めぐり逢えたら」と「You got mail!」の2本!

我が家ではここ数年、サラダオイルは使わず、グレープシードオイル使用中。ちょっと高いけどコレステロールーゼロ!最近デルモンテもグレープシードオイル発売。需要見込めたの?

先週行ったキャロリーヌのロビー花の、ピンクの百合が咲きましたと、スタッフの方が、写真を送って来て下さいました。スタッフ教育の行き届いた会社です。

先週行った時は生けたてで↓こんな感じだったのに、今は↑他のお花も開花で賑やか。出張から羽田に戻ったレダ、伊丹大阪空港が変わり、アメリカンダイナー的お店が出来たので、そこで夕食食べてきたと。

今夜はトマトサラダとカレーにしよう!月一位でカレーは食べたくなる。プリンスホテルがデイナーメニューにカレーを出し、カレーとネーミングしたのが先駆けらしい。お薬味は茹で卵、ラッキョウ、福神漬、細切り沢庵の4種。トマトにはしゃぶしゃぶざくろのドレッシングかけた!

もう2月になりました、2月末から3月初めが一番寒く、東京でも雪が降るので、まだまだ油断できないです。3年前の3月に岬で雪が降り、MB君スリップして、右後部のエアバッグが開いちゃった。後部席のシートのエアバッグって、シートの皮を薬で焼き切って、ボンと出てくるの。確かにエアバッグが後ろで出た時、焦げ臭いにおいがしました。それで後ろのシート全とっかえで、100万円近くかかったの!!もちろん保険で払ったけれど。そうすると、翌年の保険料が凄く高くなった!スリップは注意ね。スタッドレスにした方が良いのかも。皆様も良い一日を‼ブログに「いいね」よろしく。Mom