今朝も、ヴェランダからの眺めは快晴、暑くなりそう!海だから暑いのは平気だけど、汗かくのが嫌ね。シンガポールみたいに、外から戻るごとにシャワー浴びて服を変える。

今夜は持ち寄り花火鑑賞、と言っても洋さんちでごちになるために一皿持参。野菜ショップに瓜が沢山出てたので、瓜の肉詰め作っていこう!詰めたひき肉が少し、縮んだみたい。

暑いので散歩はやめて、外に出てみたらよい香り、香り伝って行ったらガーデニアが咲いていた。我が家の裏道は、農家さんが多く、お花も多い。

ノウゼンカズラが沢山咲いてます!これ夏ーって感じさせるお花でしょ!

ヴェランダで、ミヤコちゃんを夏着物にお着換えさせましょ!ミヤコちゃんは衣装持ち、お着物5枚、帯も付け帯5セット、帯揚げ5枚に、帯留め沢山!こんな箱↓に入れて保存。

美弥子ちゃんという名古屋の若い友人が,癌入院中に手作りのテディベア。若くして40代で亡くなり、形見にいただいた手作りテディベア、最初からお着物だったの。

そしたら、長いブログ読者でパタンナー香奈子ちゃんが着替え着物を全部手作り、もう一人のブログ読者あやのちゃんの運転で、二人で岬まで届けに来て下さったの! 忘れられません。

だからミヤコちゃんいつもそばに置いてます。レダが一人じゃ寂しいだろって、アイビーリーガー、ダートマスのハリソン君を連れてきた。基本最初のお着物と合わせて、5セットあり。

帯揚げは、今使っている紫色もあるので5種類ね!帯どめはシンプルな物。

足袋も手作りで洗い替えが一足ある!美弥子ちゃんの手作りオリジナルは、こはぜもついている優れ物!美弥子ちゃんは毎月1回名古屋から、Eクラスぶっ飛ばして上京の独身お嬢様。

よく東京で一緒に楽しい時間を過ごしました。私ぬいぐるみ好きじゃないんだけれど、これだけは形見なので、いつも身近に置いてるのよ。ミヤコちゃん、夏着物に着替えました!

さあそろそろ洋さん宅へ出発。あまり花火ギリギリの時間に行くと、田舎なのに、国道交通規制とかやってて、止められるので早く行きます。花火の写真は明日ね!良い一日を!ブログに「いいね」よろしく!Mom