レダの休日仕事?にくっついて、新幹線のって、軽井沢のプレミアムアウトレットへ。まず東京駅大丸地下でランチ購入。私はいつもの「柿安」のプレミアム弁当。レダは「たいめい軒」のメンチカツ弁当。

行きのお茶はほうじ茶で、帰りのお茶は綾鷹。ブーパパと、かとちゃんと、仲本さんの元ドリフ3人がCM出演中の伊右衛門のお茶にしようと思ったけど、小さいのがなくて残念。

軽井沢アウトレットに着いたら、やっぱり軽井沢は東京よりずっと気温が低いのね、立派な枝垂桜や八重桜がまだ咲いています。満開のつつじは、下を刈って背高に見せてます。

今日の買い物は、まず東京バスルーム用のお手拭きタオルを30枚、ラルフ・ローレン・ホームで購入。今まで使ってた黄色いウォッシュ・クロスは3年前にアメリカで購入、大分消耗した。

フェラガモのヴァラパンプスを2足購入。購入時に靴に詰めてある薄紙は、写真の様に靴に詰めてに置いておくと、湿気を取るそうよ。いつも捨ててたから、今後はとっときましょ。

それと、エノテカによって、フェラガモ・イル・ボッロのワインを購入しました。イル・ボッロはフィレンツエの郊外にあったメディチ家所有の場所に、フェラガモファミリーが作った、特別なプロパティです。ワインは買いやすい値段が2本買うと更に一本2500円に!

帰りは雨なので、マキが東京駅まで迎えに来てくれて、3人で久し振りに焼肉食べよと、貴闘力さんのお店「ドラゴ」へ。時間も早く予約なくOK。レダマキはビール、私はウーロン茶。

貴闘力さんは何とか疑惑で角界を去ったお相撲さん。いまだにスタッフは「反省」と書いたTシャツを着てるの。貴闘力さんも結構登場で、同じシャツを着て働いていらっしゃるのよ。

我が家では焼肉は、タン塩と、カルビだけと、漬物盛り合わせ、サラダとお野菜と白いご飯ですね。貴闘力さんのお店は、もつ類も沢山あるので有名なお店らしい。私はもつ類はNG。

お肉はお野菜と一緒にね。焼肉ってとても健康的な食べ物、韓国文化は、必ずお肉は野菜と一緒に食べるんですね。私も野菜を食事の前に食べるようにしているので、焼き肉も野菜と一緒にたべるようになりました

明日はレダマキとマオと岬に戻ります。我が家3人と一匹のGWが、やっとスタート。皆様もよいGWを!この間に来岬の方はなるべく早く教えて。急だとご一緒できないわ。Mom