先週もいただき物多し、買い物も含めてご紹介いたしますね。先ずは広島からお年賀にいただいたバスソルトとソープです、裕子さんありがとうございます!それからヨーロッパのおみやでゴディヴァのチョコレート頂きました。

大阪の篠原先生から、逆みたらし団子(中にトロリあんが入っているの)とお昆布の佃煮、奥様手作りのサラダドレッシング、のり子さん、ありがとうございました。人参ドレッシング美味でした!マキの中国語の生徒さんからいただいたヨックモックのバターサンドイッチも美味!

資生堂のストロベリーチーズケーキ。岐阜大垣田中屋の豆せんべいって、初めて食べたけど美味しいのねー。神戸さんのイギリス土産の紅茶、これはミルクティで飲む紅茶です。ミルクティのミルクって冷たいミルクであるべきなの御存じ?ぬるめる為に入れるから冷ミルク。

又3本になっちゃった、パレスホテルのバレーパーキングで下さるお水のペットボトル。そしていただき物ばかりでなく、買ったものもご紹介するわね、いただき物で生きている飯野家と思われないように、自分でも買っているのよ!フフフ・・・

小田原の梅干「曽我の曙」も届きました。冷蔵庫には一つづつ入れているの。甘い蜂蜜を使った梅干です。そして最近発見した凄いデザートは、紀伊国屋のプリンと全くおんなじ焼きプリンです。これパクリなのかなー??パッケージで見る限りそっくり!味もそっくり!横浜のプレシアという会社が作っています。

マキが買ってきたのは、面白そうな本。先日[きつね色にこんがり]という英語表現を「Fox colour」と言った人があったとかで、マキがこの本見つけてきたそうです。楽しそうな本だから、読み終わったらママにも読ませてね!

そして小千谷の千佳子さんが又追加で送って来て下さった、衝撃の豪雪地帯の写真をご覧くださいね。これも凄いです!千佳子さんのお車ですね。驚愕の雪の量に言葉なし!

明日は東京も雪が降るとか?ちょっと降っただけで、きっとまた大混乱になるのでしょうね。私、日曜日海でワークショップなのよ。雪降ると困るなー。

レダは仕事帰りに、平昌オリンピックのスノボの選手、何と15歳の国武君の壮行会に行き、国武君とのツーショットを送ってきたのでアップします。スノボの選手というとラフなスタイルが多い中、国武君はスーツでした、写真を見てジーンとしましたね。将棋の藤井君に通じる15歳の清らかさを感じました。一人は将棋で、一人はハードな冬のスポーツで世に出てい行く若者の、清々しさを感じたのは私だけではないでしょう。皆様国武君応援してね!国武君、目指せ金メダル!!ガンバ!!良い一日を!Mom