我が家の4女(ともこっちが3女)ゆかっち、レダマキを姉と思い、私を東京の母と言ってくれる美少女です。知り合ったのは10年前、我が家のヘアメーク森泉ちゃんの紹介、ということは、私たち皆、森泉ちゃんにヘアーをお願いしているってことですね!

ゆかっちと弟の晃典姉弟は、大学から東京、それまでは福井県で育ちました。立教大学と法政大学に通う姉弟と知り合ったのは、ゆかっちが社会人一年目、晃典が就職活動中の年でした。美人の姉とイケメンの弟、我が家の知らない20代の人種です。

それ以来二人は、飯野家のファミリーになりました。この少し前に我が家にはともこっちが3女として参加したので,ゆかっちは4女です。晃典は、毎年年末に海のビーチハウスの窓ふきに来てくれてます。最近ではSFからグーグルの克己くんも来てくれるようになりました。

こんなお付き合いの松田姉弟は、レダマキにとって妹であり可愛い弟、本当に雨の日も風の日も、東京での親子づきあいをしてきました。そんなゆかっちが、素敵な方と出会い、本日めでたく結婚します。我が家にとっては暮れの窓ふき息子が一人増えた感もあり幸せです!

家族の結婚のつもりですから、私たちは3人は着物で行こうと決めました。早朝からビューティ山下へ行ってヘアをアップにしていただき、レダマキの着付けはマキが担当。我が家で着物を3人で着るときも、いつも戦略をもって決めているのよ。今日はピンク二人で真中にブルーの私。そして帯は全員黒。帯揚げは暮れに京都で買ったものと、お扇子も人形町で買った新品を両方ともおろしました。草履も3人とも去年長谷川さんで作った新品です。

流石3人分の着付けがマキはかわいそうなので、私は着付けも山下先生にお願いして、私の運転で出かけました。実は私達、パレスホテルでの結婚式参列は、今日が初めてなの。びっくりでしょう?あれだけ来ていてパレスホテル東京の結婚式参列は初めて・・・

でもパレスは食事も美味しいし(舌平目のボンファムが出ました!)何より日本一気の良い皇居の前ですからね、縁起の良いことこの上ありません。美しい花嫁のゆかっち達は和田倉側で、ケーキカットのところで、後ろのカーテンが上がると、素晴らしい景色!その前でケーキカットが行われました。

マツダ姉弟は2つ違いだから二人は本当に仲良く育ち、東京でもいつも何かあると二人、ビーチハウスにも、よく二人で遊びに来ていました。プールサイドでBBQ,私の誕生日、いつも飯野家のイベントには二人がいましたね。

そんなゆかっちが、素敵な男性と巡り合い、望まれてのお嫁入ですから、私たちにとってもこんな嬉しいことはありません。ゆかっちの花嫁姿は本当に美しく、ご主人も素敵な方(レダマキは何年か前にお目にかかっているらしい)、ゆかっちの幸せを祈る私達です。

結婚式っていつ参列してもよいですね!我が家にも早くそういう日が来るといいな!そんな気持ちでお土産沢山いただいて、帰宅しました。ゆかっちのお父様お母様の嬉しそうなお顔が印象的でした。デザートには、ウエディングケーキも出されましたよー!↑↑

いつも二人一緒だった2つ違いの弟晃典と一緒に、お色直し時の退席も印象的でした。今日パレスホテル東京では、なんと11組の結婚式が行われたとのこと。ホテルのスタッフも結婚式を挙げていたようですし、結婚式日和だったのですね!

ゆかっちは、お色直しも白いドレスでした。ゆかっちらしいわね。ゆかっちと晃典の趣味の良さは、ご両親の教えですね。乾杯のシャンパンがボランジェだったのには驚きました。なかなかこういう渋い高価なシャンパンを結婚式では使いませんわよね。パパの教えかな?・・と・・・

晃典に最初に会った時、ロエベのネクタイをしていました。パパからいただいた品だと。パパからいただいたパパのネクタイを、就活中の大学生の息子が締めているということで、私は松田家の素敵な親子関係を知り、胸が熱くなりました。

こんな松田家で生まれ育ったゆかっちは、美しく賢く、できる女性として成長していったのですね。今日は我が家の4女の結婚式として、私たち3人本当に心から嬉しい一日でした。だからめったに使わない家宝のような鎧のバッグを3人で持ちました。

披露宴が終わって、3人で写真室で家族写真を撮りました。何十年ぶりかしら?パレス写真室では初めての撮影です。家族写真は、追って出来てきたら、またご紹介いたしますね。皆様もよい一日を!Mom