70過ぎてもまだ働く貧乏性の私。仕事していると、主婦の頃のように、東京の友人宅にランチに伺うということは、なかなかできません。海では海の友達と、よくランチもデイナーもするんですけどね。何年ぶりかで東京の友人にランチに呼ばれ、伺って楽しい時間を過ごしました。閑静な住宅地の素敵なマンションです。

シングルマザーで、バリバリ働くMちゃん。有職マダムだから何となく気があって仲良しに。東京でバリバリ働くって結構大変。いつも身ぎれいにしてお洒落、しかもゴージャスジュエリーを身につけていらっしゃるMちゃん、私より年下の60代です。

予定のない休日がお互いにあって、会おうということになりました。久しぶりで話してみるとレダの友達やら、先日アストンマーチンにつれていって下さったK君とも繋がっていて、東京って狭いねーと二人でびっくりでした。東京に生まれ育った同士だと、一番気心知れて気楽。

そんなMちゃんと、久しぶりにコミュニケーション、楽しゅうございました。ランチメニューはチキンカレーとサラダ、素敵なお皿でサーブされ、美味しゅうございました。チキンがほろほろに煮てあり、ナイフなしで私が食べられるように作って下さいました。こういう一日は貴重です。

家に帰って、那須チーズガーデン手塚社長が送って下さった「ピュアココ・オリーブ」、オリーブがホワイトチョコでくるまれたお菓子と、フルーツゼリー。久保京にいただいた、鹿児島五ヶ瀬村の黄金のお茶でおやつを食べました。食器はシアトルのせっちゃんが「地震で食器無くなって晴子さん、かわいそう!」と、届けてくれたアラビア食器です!

アラビア食器は、洋さんに金継していただいて、より迫力にある食器になりました。この食器は、せっちゃんが若い頃、レダマキのベビーシッターだった時、私がアラビア食器にはまっていて、せっちゃんも買ったらしい。もう使わないからと、重いのに、シアトルから届けてくれたの。せっちゃんありがとう、使ってます。相変わらず、皆様のご厚意のいただき物で幸せな私。

デイナーはレダがお鍋を作ってくれました。うちのお鍋はシンプルに昆布だしで作り、具材は白菜、エノキ、日本葱、大根、お豆腐、豚肉と鶏肉。私はポン酢、レダマキは福岡の柚子胡椒で食べるの。これからお鍋の日が増えますね。デザートは今日もレダが買ってきたコロットを食べました。コロット、駅中で手軽に買えてしかも美味!お試しを!

今日もマオが。キャンプテントに入っています。とってもこれが気に入ってるようですよ。マオ、可愛いでしょう!ブログ、以前のスタイルに直ったでしょう?我が家のパーソナル・システムエンジニアのまっちゃんが、以前のフォーマットで対応できるようにしてくれたの!もうこれで安心です。よい一日を!