レダマキの留学中は、NYの真紀子さんには本当にお世話になった!真紀子さんとはもう25年以上前に、NYロケで知り合った。それ以来30年近い友達。NYでかっこよく生きる真紀子さんは年下だけど、彼女から、NYライフのスマートさを色々学びました。

そのころハンドバッグブランド「COACH」の仕事で、年に4回はNY出張。そのたびに真紀子さんから、アメリカンなNYスタイルライフを学んだ。今ではパタゴニア衣料がNYでも主流だけど、そのころNHのレダの学校を訪問、寒くてダウンを買いNYで着てたら真紀子さんにノーと。

「晴子さん、NYマダムはダウンなど着ないわよ」とね。確かにニューハンプシャーの田舎臭いダウンはNYには似合っていなかった。即ブルーミングデールに連れてかれて、カルバン・クラインのコートを買いなさいと!お世話になりました。

この間、夏、真紀子さん母娘が岬に泊まりに来た時、その話をして、今ではパタゴニアのダウンがNYでは主流よ、と二人で大笑い。時は流れます。今回真紀子さんはおそばが食べたいというので、銀座のレダお勧めのそば割烹、NYにも出店してた「松玄凛」に行くことに。

銀座ならばレダもマキもランチにジョインできる。最近美味しくお洒落でリーズナブルなお店は、レダマキに聴くのが確実。昨夜のレダお勧めの「Bills」もグッド。お蕎麦ランチ後、レダは職場に戻り、私達は「虎屋」で栗きんとんにお煎茶。真紀子さんのお土産はNYのチョコレート!

雑誌の仕事で一時帰国の真紀子さんとは、短い時間の再会でしたが、今日の取材へと出かけていきました。私とマキはこのまま横浜のキャロリーヌへ。キャロリーヌは、どのお店も本店と同じセットの飲み物が出ます。そしてここも今月はハロウィンの飾りでスタッフも同じ笑顔。

マキと至福の時間を過ごして、向かい側の文化堂で、いつもの越後製菓のあられサラダ時雨とチーズ餅を購入後帰宅。今日はハロウィンなので、レダが買ってきたハロウィンの蝙蝠、かぼちゃ、おばけなどのマカロニでグラタンを、かぼちゃのルクルゼで作った。

クレソンとレタスサラダのドレッシングは、マキ作の柿のドレッシング!マキは柔らかくなった柿を使って、昨日は柿のクリームスープを、今日は柿のドレッシングを作ってくれた!スープはポテトかサツマイモ、柿をブイヨンで煮る。ドレッシングは玉ねぎのすりおろしが入るらしい。

美味しかったので、ぜひお試しくださいね。ハロウィンを収穫祭と思っている人があるけど、それはサンクスギビングよ。ハロウィンは日本のお盆のような日、死者が帰って来るの。だからお化けがいるでしょ?

ハロウィンはそれぞれ。我が家はさすが仮装はなしでかぼちゃのルクルゼのグラタン食べただけ。でもハロウィンマカロニ溶けちゃって、グラタンには向かない、サラダかスープ向けね、気分だけはハロウィンです。

今日も素敵な一日でした。明日はミスターナーと、念願のBillsでランチです。ミスターナーとも久しぶり.。どんどんDグループで偉くなってます。私は部長どまりだったから、ミスターナーの方が、偉くなっちゃったね。

今日はとっても寒かったわ、もう冬に向かっていきますね。昨夜電気毛布を出しておいてよかった。今日は暖かく眠れます。よい一日を!Mom