また台風が近づいています。今朝のブランチは、久しぶりに私が作ったわ。この間軽井沢ツルヤブランドのハムやベーコン買って来たでしょう?このベーコンでハムエッグ!美味しいベーコンでした。やっぱりちゃんとスモークされてるの感じないと、ベーコンではないわね。今朝は柿が柔らかくなったと、マキが作った柿のポタージュも。ポテトベースだけど美味しい!!

パンは大阪「乃が美」のパン。生食パンと書いてあるのは、トーストしないで食べた方が美味しいということらしいけど、トーストしちゃった、マックンご免遊ばせ。このパン、今夏に、大阪から海に泊まりにいらした紀雪ちゃんも持ってきて下さって、初めて名前を知ったの。

今夜は、園子姫のお誘いで、シャネル主催の若手アーティストをサポートするピグマリオン・コンサートに参ります。今年は嘉目真木子さんとおっしゃるオペラ歌手が6回コンサートをなさり、今夜が最終回です。

偶然サンオッティ・サローネ伊藤社長にもお目にかかったの。不二家のお嬢由美ちゃんもこのオペラ歌手をサポートしていると遭遇。低音がマリア・カラスの声に似ていていいのよねーと由美ちゃん。マリア・カラス好きだけど、そこまで聴きこんだことはなかった。

イタリアには十代からよく行ったので、何回かマリア・カラスのコンサートに行ったことがある。泊まっていたホテルのオーナーがオペラ好きで連れて行ってくれたの。特にマリア・カラスの「Norma」は素晴らしいと言われ、ずっと聴いています。男性のオペラ歌手には興味なく、ロエべの仕事でホセ・カレーラスと言われて初めて知った程。

Belliniのマリア カラスによる「Norma」は、海のベランダで、夕日を眺めながらカンパリオレンジを飲んでいるときに聞くのが一番合うとボローニアのボルボネーゼPR侯爵夫人に教わった。。こういうカルチャーは全部イタリア出張で覚えたことね。やっぱりヨーロッパのオペラの歴史にはかないません。ヨーロッパの貴族の方は皆どこかのブランドのPR担当。人脈があるのね。

今日は雨だしカジュアルに行こうと思い、サンオッティ・サローネで購入し愛用中のカットソーにヤスの皮スカート、神戸真知子さんのネックレス、最近広島の家具「松創」さんとスタートしている新しいバングルプロジェクト「SHINBEY」ブランドのバングル、指輪をはめてみました。

このバングルは軽いものというコンセプトで、「松創」さん所蔵の莫大な量の木材を使って、漆塗りのバングルとして制作中のサンプルです。漆塗りって色々な色が可能なのね!金箔、プラチナ泊もあります。指輪はサイズが難しいから、サンプルだけになるかもだけどね。

未だサンプル段階、ちゃんと出来上がったらご紹介するので、楽しみにしてらしてくださいね。年取って来ると、重いアクセサリーってもう嫌なの。だから金属のバングルはもうはめたくない私がお願いして、あの大きな高級家具だけを作ってらっしゃる「松創」さんが挑戦中です。

モスグリーンのトップスにピンクのアクセサリーでばっちり。でも首元が寂しいのでとレダに相談したら、フェラガモのピンクのスカーフを素敵にまいてくれました。今フェラガモではスカーフを素敵に装うキャンペーン中で、様々な巻き方ができるそう。お店の人に聞いてみて下さい。

コンサート後は、レダのリコメンドで、シャネルの向かい側カルティエの上12Fにできた、朝食リコッタパンケーキで有名な「Bills]でディナー。朝食もやっていて朝食で有名だけど、普通の食事もあってなかなか美味しくお値段リーズナブル。雰囲気もスタッフも景色もグッド!こういう店なら又来たいし、昼間来てみよう!

本日11月1日発売集英社50代雑誌「マイエイジ」に、「教えて先輩」企画2回目で(1回目はパレスホテルだった)、今気に入ってるシャンプー「Piyoko」の開発者の、かっこいい美人女性社長と対談で出ております。見てね。「マイエイジ」は季刊誌、本屋さんに頼んで取り寄せてくだされ。このオーガニックのシャンプー、とっても良いです。以前は「ウルオッテ」使っていたでしょ‽

でも「ウルオッテ」は髪が黒くなってくの。私白髪キープしたいので辞めました。黒くなりたい方は「ウルオッテ」をお使いになれば、どんどん黒くなっていきますよ。さあ明日から又新しい一週間が始まります。忙しいけど楽しんで過ごしましょう。生活って、毎日楽しむもの、いやなこと、つらいことあっても、楽しいこと見つけて!自分の人生,自分しか変えられない。頑張ってね!良い一日を!Mom