岬は良い天気、ひまわりも、カンナも、道に沢山咲いています。今朝はいつものように、朝ご飯はレダが作ってくれました。和食と洋食のミックス朝食ね。

卵は、もちろん大沢さんの赤卵だから、生卵 ご飯です。野菜など地産地消の岬の朝ごはん!今日はレダマキの友人こんちゃんもいて、シアトルのせっちゃんもいて、にぎやかです。

たかちゃんは朝仕事で、レダが駅まで送りに行きました。いつもは一人で食べてた岬ご飯も、人数が増えるともっとおいしく感じます。朝ご飯終わって4人でごろごろしてたら、マイク真木夫人かなちゃん登場!夕べのライブの疲れもなく爽やか!

昨日ななよさんにいただいた(ななよさん、本当に大きな間違いをしてしまいごめんなさいね。もう飯野ママぼけ始めていると思ってお許しください)美味しいデザートでお茶しました。今、芸大彫刻出身のアーティストかなちゃんと、木のプロジェクトを始めようとしているの。

久しぶりにプロデューサー飯野ママの心が躍ります!やっぱり私は新しいこと、モノ、人をプロデュースする仕事が一番好きね。出来上がったらご紹介するので、お楽しみに!かなちゃんのお嬢ハンナちゃんに、「Haruko]コスメを渡してモニターを頼みます。

「Haruko」コスメは私と同じ名前のガールズコスメ、もちろん大人も使えるので、クロードの元奥様まきはるちゃんも使っているようよ、彼女もはる子ちゃんなのね。ハンナちゃんは千葉の高校に東京のお家から通うので、同級生が「東京行ってみたーい!」とお目メキラキラらしい。

パパはアーティストマイク真木氏、ママも彫刻家アーティストである前に歌手でフラの先生と、アーティスト家族ですものね、皆のきっと憧れのJKなのでしょう!かなちゃん帰って、今日のお昼は、バースディガールこんちゃんの希望で江戸勘へ。

今回はカブリオ君豊洲のアウディガレージ入なので、代車は黄色い新しいアウディTT。新しいTTは、二人乗りではなくて、後ろに小さいシートがついています。レダの運転で江戸勘へ、私とレダは黄色いTT,マキとシアトルのせっちゃんとこんちゃんはMBです。

江戸勘の周りもお花でいっぱい!山奥だから、いい気が流れます。江戸勘ランチはいつもバラチラシの私です。今日は白エビのから揚げが前菜。そして今夜のデイナーは再びカーニャへ。岬には「emi」とか「青」とか美味しい店出来てきたけど、私はカーニャの料理が一番好き。

オーナーシェフみっちゃんと奥さんの百合ちゃんとは、レダが20年近くのサーフィン友達。私達が岬に来始めた頃からの仲良し。だから今夜も店混んでるのにスタッフが少ないから「洗い場手伝うよ!」と言ったら、「乗っ取られるからイヤ!」と断わられちまった。よい一日を!Mom