連休も終わりますね。中尾ミエのミュージカルレビューを見に、東京へ2泊戻りました。私の誕生日に頂いた蘭の花は、2つとも東京で元気です。白いカトレアと、ピンクのオーキッド。 一緒に岬へ行くはずだったレダは、風邪っぽくて中止らしく、私一人で今日MBで岬へ戻ります。

雨も上がったから、気持ちの良いドライブになりそうよ。昨日の雨が雪になったらと心配でした。だって今日はユリちゃん孫1のKちゃんの成人式。お着物を着て家族でお祝い。一方我家では、昨日頂いた鎌倉豊島屋鳩サブレ正月バージョン缶を開けて、3人でサブレを食べた。

一昨年、小雪が降り出した岬のSENDOスーパー横の坂道陸橋で、MBがスリップ、鉄のガードレールに車のテールがぶつかって、焦げ臭いにおいがしたのね。でもそのまま家に着いたら、MBがガードレールにぶつかった衝撃で、リアシートのエアバッグが開いてた。

焦げ臭かったのは、エアバッグってリアシートの革破って出て来るのね、その時の臭いだったみたい。だからリアシートの革交換で、すごく費用がかかったわ、もちろん保険で払ったけれど。でもエアバッグが出ちゃうなんて、衝撃的な経験だった。

車の大きな事故はこれ入れて生涯2回、最初は、免許とりたての頃、交差点でバスの外側曲がろうとして、意地悪いバスに突っ込まれて、左側のドア全損、この事故で父の車もう乗らないようにと、父があわててポンコツコロナを買ってくれました。

それ以来、一昨年のエアバッグ開いた、岬の雪のスリップ事故まで、大きな事故はしてないの。今日も安全運転で岬まで行こう。東金道路は80キロ制限、国道降りたら60キロ、これを守ってのんびり参りましょう。飯野ママ73歳、死んでも運転免許返却しません。三途の川も車で渡る予定、もちろん自分で運転してね。


ボケないために、毎日結構な文字量のブログを書いてる私。 キーボード打ってるから手の訓練、目の訓練にはなっている。その上私はキーボード片手でうつのよ!すごいでしょ!そう思って毎日のブログ読んでね。私のブログは読者の皆様への私のソウルレター。毎日読んで私がブログに込めたメッセージ、読み取ってね。良い事も悪い事も沢山あったけれど、でもこうして毎年新年を迎えている。何とかなると思う事と、おたすけパワーを信じる事、今年はこの2つを頭に置いて生きてみて。去年とは違った一年になるはずよ。良い一日を!Mom