東京の自分の部屋を片付けて1人海へ出発。 毎年年末に海で忘年会のかつき君が、シリコンバレーから帰国。忘年会は昨日で、そのまま太陽の里に皆で宿泊。 12時に江戸勘行く約束したけど、12時半くらいになる。そしたらカツキクンが洋さんの家に寄って待ってますとよい具合。


それでは、順ちゃんが来なくて寂しい洋さんさんもお誘いして、3人で江戸勘に行く事に。 私は何時ものバラチラシ。 洋さんとカツキクンと3人でお寿司に来るのは一年振りかしらね?江戸勘には、この間大阪の篠原先生のAudiのパーティの後も、サンオッティパーティでも先週会ったばかり。


江戸勘のケータリング大人気です。カツキクンは江戸勘寿司は一年振りらしいわ。 日本にいる私達は夏なんて、週に3回は江戸勘来ているのよ、幸せです。飯野ママブログの読者の方々も、結構江戸勘にはいらしてるようよ。駅まで送迎してくれるから、連絡してみてね。


バラチラシ以外に、大好きな白海老のから揚げと、茶わん蒸しを食べた。順ちゃんが来ないで寂しい洋さんも、カツキクンと私と3人のランチは楽しかったようよ。私も一人ランチの人だけど、こうやって何人かで食べるランチも楽しい。


ビーチハウスに着いたら、まあまたいろいろ届き物!あすかちゃんから、お正月のお花が届いた、ありがとうございます。 Audiからの2016年の立派なカレンダーは、沖縄宮古島伊良部大橋の写真が一番気に入りました。カブリオが写っているし!


家で恒例のクリスマス・オーナメントを作った。先々週パレスホテル東京の、ドアとバレーのボーイズに頂いたBdayのお花を、ドライフラワーにして干しておいたら、いい具合に出来ていたの。赤いバラとクリスマスの紅い実も、全部綺麗にドライになっていた。


そのドアとベルが下さったお花で、今年のクリスマスオーナメントを作りました。クリスマスオーナメントを作るのは、毎年ドライフラワーにしておいたお花と、生花と混ぜて作るの。それが母の時から伝わっている、我が家のオーナメント作りです。


カツキクンは昨年に続いて、パタゴニアで沢山お買い物。 その時にはいつも、お母様へのお土産も忘れずに買う優しい息子。暮れに男の子が来てくれるのって本当にありがたい。重いお水も持ってくれるしね。カツキクン、来て下さってありがとう!皆様も良い年の瀬をお迎えかしら?今日も良い一日でありますように。Mom