今日は良い天気!WS日和です。最近とても低く飛行機が飛ぶ気がして(もしかしたらそんなに低くないのに音だけ大きいのかもですが)、沖縄の方達はこんな騒音を聞きながら毎日何十年も過ごしてらしたんだと思うと本当に本土の人間の1人として、心が痛みます。


このエリアは、海外から戻る時、成田に飛行機が降下していくと、下を見下ろすと長ーい海岸線が見えるはず。それが九十九里浜で、その終点の太東岬が私のマンション近くです。 だから飛行機は成田に向けて、かなり高度を下げていきます。


今日のWS参加者は、東京から3人、名古屋からお1人、マチュアサーファーナンバーワンの阿部ママが、畑のトマトを持ってお手伝い参加をして下さって計5名! 阿部ママ、サンキュー!何時ものように、駅にお迎えに。その後玉前神社へ参拝後、大沢農場で赤い鶏を見学後、我が家に到着。



先ず屋上で九十九里浜を一望していただき、我が家で、飯野ママ手作りランチをお召し上がり頂きながらの楽しいWSです。今日の参加者は、風水師で学校もやってらっしゃる谷口さん、大手外資で、社長秘書を長い事されていたYさん、エレガントマダムのHさん、名古屋から参加して下さったファッショにストFさん、それに阿部ママの5人です。


夏のワークショップは全部野菜メニューで良い位野菜が豊富です。 今日もかぼちゃのヴィシソワ、生野菜は阿部ママ畑のトマト、キュウリはちょっと新しすぎて苦いので、ラッキョウ酢につけてマイルドピクルス、枝豆ととうもろこしの茹でたの、地元ジャガイモで作ったコロッケ。



ウエルカムドリンクはイタリアの夏風に、ピーチティ。イタリア人の夏は大体別荘にお招きがあるけれど(夏、ヨーロッパのお金持ちは別荘に行く)、そこで出される飲み物は、何故かピーチティ。それもなぜか、粉末ピーチティのぬるいの!氷を入れて冷たくする習慣は、ないんかい?って感じ。


まあ私のイタリア訪問は、10年程前までだから、その後もしかして変わったかもですが・・・我が家ではリプトンのピーチティ、ちょっと甘すぎるけれど、冷めたくすれば、ウェルカム夏のドリンクにはけっこう良い、お試し下され。お食事しながら自己紹介したり、色々私が話したり、和やかなWS。


今日は風水師の谷口先生がいらしてたので、風水の話も楽しかったわ。それぞれ皆様自己紹介で、自分の話をなさいます。仕事を止めたきっかけとか、未亡人になられてからの事とかね。今日は盛り上がって、夜の江戸勘デイナーにまで突入。撮影にいらした洋さんもお誘いしたら、何と今日は洋さんのお誕生日。そういえばリナチャンちのタミーも今日18歳のお誕生日。


早いもので、もうリナチャンファミリーーと知り合って、15年近く経つのね!楽しい一日でした。 飯野ママワークショップは次回は8月9日、その次は9月20日です。両方とも後お2人づつ可能です。参加ご希望の方は、iinomom.comにPCアドレス、フルネームを書いてお申し込みくださいませ。良い一日を!Mom