出前アロマヨガしてきました。 | しまだの芸術活動記。

しまだの芸術活動記。

日々笑ったり泣いたりはしゃいだり小躍りしたり…
おおいそがしなのであります。



先月、NCCU南関東総支部さんにて、介護に従事されている方々に向けて、オンラインでアロマとヨガを出前してきました。





担当の方が事前に準備をして
参加者さん宛てに郵送してくださった2種類の精油を


画面越しにみんなで一緒に開封して

一緒に嗅いで

各々の場所から たくさん呼吸して。





精油の効能や使い方、
アロマテラピーのお話をさせていただき、


ヨガタイムにはスペシャルゲスト様にもご登場いただいて、香りを嗅ぎながら一緒にヨガを!🙌







2日間行われたセミナーには、
合わせて約50名の皆さんが参加してくださいました。

ありがとうございましたお願い



そして、ご参加いただいた方から…


アロマテラピーは前から気になっていたので今回参加出来て良かった

ヨガとアロマの組み合わせに癒されました

ヨガが意外に難しくなくて気持ち良かった

精油のお土産が嬉しかった

もっと知りたくなった

元気をもらいました!

またこの講座をやって欲しい


…などなど、反響が多かったそうで耳キラキラ

集まったアンケートの数や内容にも びっくり!
とっても嬉しいです目キラキラ



約90分のオンラインセミナー。

“画面を見ながら” や、
“機械を通した音声” の聞き取りづらさなど、

対面では感じずに済む不便さ
リモートならではの不自由さ

それらがどうしても付き纏ってしまう部分もあったと思うのですが…


その瞬間、瞬間を、
感じたり、考えたり、やってみたり。


五感をフルに働かせながらのヨガは、
自分の内に気付くことが多かったはず。


日々、誰かのことを考え、想い、
実際に手を尽くしている皆さんの、
束の間 ホッと出来る時間や、
リフレッシュする機会、
自分に帰る 自分に戻る
お手伝いが出来ていたらいいなぁ〜と。

流れ星

そんなことを祈りながら、
むしろ わたしの方こそ
皆さまの表情や、お声、お言葉に
たくさんパワーをいただいたのでした。



…あと、個人的には、セミナーが始まる前に行われたNCCUの活動報告も大変興味深く。


実は、わたしの母と姉が介護に従事しているので、介護の現場のお話を聞くことはあるのですが、

障害や認知症の度合いなどケースによっても、
施設の形態や、地域などによっても全然違いますし、

自分が知っているのはごく限られた情報だろうな…という認識があったので、


短い時間ではありましたが、組合員さんの報告内容からまた違う一部分を垣間見させていただけて、勉強になりました。



そして そして!
何ヶ月も前から準備をし、
打ち合わせを重ね、
当日もより良い環境を整えるべく寄り添い、
多方面に尽力してくださった運営の皆さまにも大感謝なのでございます。


和気あいあいとした雰囲気が素敵で。
日頃からコミュニケーションをたくさんとっているんだろうなぁと。風通しの良さをすごく感じて。

普段、フリーで活動している身としては
その “チーム感” が、たまらなく羨ましく。
大変あたたかく、キラキラしておりました…キラキラ



改めまして…
NCCU南関東総支部の皆さま、
ありがとうございました!


今週末行われる『VR認知症体験セミナー』や、
7月10日(土)に行われる
9:30〜『基礎から学ぶ マネーセミナー(生活保障編)』、
14:00〜『基礎から学ぶ マネーセミナー(年金・資産運用編)』も、
組合員の皆さま どうぞお楽しみに〜!






ちなみに、有り難いことに…

来月 6月13日(日)・14日(月)に 甲信越・北陸総支部さんで行われるオンラインセミナーにて、

わたくし、再び講師を担当させていただくことになりまして!


(NCCUホームページより)


福井の皆さ〜ん!

画面越しにお待ちしておりま〜す!
クローバー╰(*´▽`*)╯クローバー

(※こちらの申し込みは5月31日までだそうです。どうかお早めに!)




ちなみに…上記の「この色の文字」左差し のところ、是非ポチッとしてみてください。NCCUのホームページに飛べます〜!^ ^







追伸…


司会を務めていた萩原さん。




実は小学校の同級生でして。
人生の半分以上どころか、
四半世紀以上の仲でございます。ははは。




一緒にお仕事出来る日が来るなんて…と、感慨深く。

思い出が更新されて、これまたとっても有り難き幸せなのでしたクローバー^ ^


ふんちゃん、ありがとう!
これからもお互い元気にいましょうね〜!筋肉^ ^晴れ