2013年子供達の運動会 | 家族との何気ない時の中で。。。。

家族との何気ない時の中で。。。。

二人の子供達の応援日記。アメンバー限定記事多いです。

『2013年子供達の運動会』
 
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 8
 
イメージ 6
イメージ 7
 
 
 
今日は子供達の運動会がありました。
30℃で少しまだ暑い天気。
朝早くから母を駅まで車で迎えに行ってから
自宅に車を置いて歩いて来たりバタバタでした。
 
過去の運動会ブログ
 
8時45分から入場して開会式。
その後すぐ5年生の徒競走があるので、
撮影場所取りでゴール前に陣取った。
5年生のリレーの選手同士6名で走って3位。
明らかにスタート前にフライングした人がいたので、
実際は2位だった感じである。
 
5年生の後に2年生の徒競走があって、
昨年最下位だった長女も今年は4位になり
凄く嬉しくなりました。
 
次は長女の1・2年生合同ダンス 「AI-ハピネス」。
一生懸命練習した甲斐あって可愛く踊っていました。
 
5年生の競技は「ムカデプラスワン」というムカデ競争。
練習では1位だったようですが、圧倒的な最下位で
長男はアンカーで争う事も無くゴールしました。
 
1組が赤、2組が青、3組が緑で長男が赤、長女は緑。
赤青緑の3色応援合戦で替歌などで応援。
午前中はPTAと全児童のダンス「ジンギスカン」で終了。
 
午後は長男が4、5、6年生の代表リレーから。
長男はクラスで一番速いらしく6年生の次の2番走者。
1位でバトンを受取り抜かされる事無く無難に次の走者へ。
長男の赤組が優勝しました。
 
次は長女の「デカパンリレー」。
第2走者でデカパンを渡されて穿くのが遅くて
半周くらい差が付いてしまったので、
緑組は3位となってしまいました。
 
5・6年生の学校で初めて挑戦する「組体操」。
長男は体重が軽いせいか一番上で立つ役回り。
3人でも5人でも一番上に立ってポーズをしていました。
最後は全児童で大玉送りで運動会は終了。
 
今まで長女の3組の緑は優勝した事が無くて今年も2位。
それでも長女は大喜びで終わりました。
長男も運動会で花形のリレー競争になって
その一員の走者として優勝に貢献して喜んでいました。
子供達の頑張りと成長が見られた運動会でした。