スポーツ教室において、そのスポーツの専門知識があって一生懸命指導しているのに、ベテランの先生やコーチのように子どもたちが言うことを聞いてくれない。熱心に取り組んでくれない。
新人だから信頼がないのかな。。


今回はそんなお悩みにお答えします!



改善点

①伝え方

②その練習に飽きている

③ポイントをしぼって伝えているか


そして最後に、

「子どもたちが前向きな気持ちになる声がけの例」

もお伝えしますね!

ぜひ最後まで見てみてくださいね〜!




↓↓↓



まず言えることは、
子どもたちは、新人だから、信頼がないから言うことを聞いてくれない訳ではありません。
ほとんどの場合は伝え方を変えることで、子どもたちの取り組み方はガラリと変わります。



それでは実際に私が相談を受けた実例から、問題解決方法をお伝えいたしますね!




〈スポーツ教室コーチAさんのお悩み〉

同じことを繰り返し伝えると本人のやる気がなくなってしまいます。
そのときだけ頑張って、すぐにもとに戻ったり、「分かっているのに、、」と言う感じになってしまいます。
どうすれば前向きに取り組んでくれるのか教えて下さい。



なるほど〜。
子どもたちのやる気を引き出したいのに上手くできない、直して欲しい所を伝えてもなかなか直らないというお悩みですね!
わかりました。
改善点を3つご紹介しますね!



↓↓↓



①伝え方

やっている横で言っているだけではありませんか?流して言っているだけだと相手によっては聞き流されてしまいます。
1回言っても本人に直す気配がなければ、本人の心には響いていません。

動きを止めさせる→本人のマネをしてあげる→正しい手本を見せてあげる

ここまですれば必ず伝わります。

なかなか伝わらないお子さんには団体指導から個別指導へ切り替えて対応してみましょう!


②その練習に飽きている

何度も同じことの繰り返し、毎回同じことの繰り返し。
反復練習はとても大事なことですが、新鮮味や面白味がないと子どもたちの集中力は持ちません。

他のお友達と競わせたり、ゲーム性を持たせたりの工夫も必要です。

また、できれば同じことは3回くらいまでとし、3回で完璧に持っていけるように全体を盛り上げてあげることも大切です。

指導者側も楽しむことが大事なので、ワクワク感のある声がけをしてみて下さいね!


③ポイントをしぼって伝えているか

道具を準備して、
「次はこれやってー」
では子どもたちもなんとなく流してやってしまい目的意識の低い練習になってしまいます。


例えば、
今日は姿勢良く!を意識して、これをやってみましょう!
とポイントを明確にすることで子どもたちも課題を意識して取り組むことができます。

では、今日の全体の課題のポイントは意識できているけど、個人の悪いクセも同時に出てきてしまっているというケースはどうでしょうか。


そのような時はあえて悪いクセを指摘しないという選択肢もあります。


一生懸命課題ポイントに取り組んでいることを評価して、褒めてあげましょう。


そしてその動きが定着してから、次の課題に取り組めるようにしてあげると、子どもたちも迷いがなく取り組むことができます。




以上が改善点3つです。


これ、悪い例が自分に当てはまっているなと感じた方はチャンスです。

ぜひ次からのアプローチの参考にして下さいね!



それでは最後に

「子どもたちが前向きな気持ちになる声がけの例」

お伝えします!

こんな言葉が子どもたちのやる気を引き出しますよ〜!



↓↓↓



例1

一番上手なお子さんの名前を呼ぶ

「○○ちゃん上手だねー!」

→みんなの前でお手本をやってもらうのも良し!



例2

1列目スタート!

など、数人で一緒にスタートして、上手さを競わせる

→○○くん上手!など、ちゃんと見ていることを伝えて、みんなを頑張りたい気持ちにさせる




こんな感じですかね。

今回は、団体指導の中で、個人個人のやる気を引き出して、悪いクセを直させるをテーマに、お悩み解決方法をお伝えしました。


子どもたちの指導はスポーツの専門知識だけでは難しいことが多いです。

子どもたちを本気にさせるテクニックを学んで、実践することで、響く指導ができるようになりますので、ぜひぜひお試しくださいね。



このブログを書いた人


飯島 香(いいじま かおり)

東京学芸大学教育学部生涯スポーツ専攻卒業/現パブロフかけっこ教室代表/陸上競技全国大会優勝/記録保持者/スポーツ指導歴10年/1歳から中学生まで、約1000人以上の幅広い年代の子どもたちの指導に携わる(全国大会出場者輩出)/インターネット上で陸上・体育の指導相談も行う。(NHKのあさイチにメディア出演)/2児の母







URL: youtu.be

URL: youtu.be

URL: youtu.be

【無料体験会】
〜2021年1月小学生クラス開講〜
2020年11月に無料体験会を実施いたします。

11月13日(金)16:30〜17:40
11月20日(金)16:30〜17:40

定員6名
申込締切それぞれ開催日2日前

対象、開催地は下に記載してあります!



プロコーチによる、かけっこ教室の体験会です。
ぜひお友達も誘って来て下さいね!



かけっこ教室 練馬 小学生クラス


「フォーム改善」 「運動神経向上」 「走力アップ」
を目的に、一人一人のこうなりたい!に寄り添ったかけっこ指導を行います。

対象 : 小学1〜3年生
開催地 : 石神井公園
曜日 : 金曜日(70分レッスン)




詳しくはかけっこ教室のホーページをご覧ください✨

https://pavlov.amebaownd.com/



#練馬区#陸上教室#かけっこ教室#練馬#幼児教室#石神井公園#東京#かけっこ#いいじまかおり#400mハードル

子どもたちは大人と違い、ジムでダンベルを使って筋トレをすることができません。 

 

 

それをすることで飛躍的に筋力がアップすることは間違いないのですが、成長を妨げる原因となる可能性があるからです。

 

 

そこでオススメしたいのが自分の体重や、地形で負荷をかけるトレーニングです。

 

 

というわけで、今回は陸上競技の練習の定番とも言える、ある練習をご紹介しますね!

 

 

 

 

 

 

 

・公園などで地形を利用して行えます

 

 

 

・土でも、落ち葉があっても、アスファルトでも大丈夫

 

 

 

・児童遊園など小さいサイズの公園では、厳しいかもしれません

 

 

 

 

 

 

 

 

どうでしょう、なんとなくわかりますかね?

 

 

 

 

 

正解は!!

 

 

 

 

 

 

坂道をダッシュで登る!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でした!

 

 

 

 

 

写真は、ものすごい傾斜に見えますが、実際はゆるやかで幼児向けの坂です。

 

 

これからは坂道を見たらとりあえず走ってみて下さい。

 

大人も子どももいい筋トレになりますよ〜!

 

 

 

 

https://profile.ameba.jp/me?frm_id=v.jpameblo&device_id=31e39a8d6e754c3aa1df60ce7617a05a

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

#幼児#年中#年長#かけっこ教室#スポーツ教室#幼児教室#東京#練馬#石神井公園#松の風文化公園#大泉学園#飯島香#パブロフかけっこ教室#かけっこ#石神井#坂ダッシュ#小学生#習い事#子育て#健康#おうちで過ごそう#コロナ

こんにちは。
 
陸上・体育指導のプロフェッショナル飯島香です。
 
 
今日はおうちで子どもと体を動かしながらできる遊びについて書きますね!
 
 
イヤイヤ期の2歳児さんも楽しく指示行動ができちゃうのでママもお子さんもハッピーラブ
 
 
お受験目指している方にもgoodな遊びです👍
 
 
 
 
外は雨だし家で何して遊んだらいいんだろう〜。家のおもちゃもピンと来ないし、テレビもな〜。
 
 
ありますよね〜。
 
 
どうせ遊ぶなら楽しくてかしこくなる遊びをさせたいな〜。
 
 
思いますよね〜。
 
 
ではかしこくなる遊びって、、、
 
 
という訳で、小学校のお受験の本をペラペラめくってみました。
 
 
 
合格者は「聞く力」を養っている!!
 
 
 
 
よし!今日は指示行動×体を動かす遊びだ!
 
 
 
 
私が1〜3歳児を相手に幼児教室で体操の先生をしていた頃、まずは先生の話を聞けるようにすることから始めました。
 
 
楽しいことが待っていると分かると、子どもたちは先生のお話を聞くことができます。
 
 
 
 
最近娘が好きなのは、、、電車かな。
 
電車ごっこしようかな。
 
 
電車ごっこで指示行動〜?
 
あ、何か物を取ってくるようにお願いしてみようかな。
 
 
あれ?そんな絵本うちにあったじゃん!
 
 
ガサガサ
 
 
 
あった!「がたんごとんがたんごとん」
 
 

 
 
というわけで、絵本の設定に合わせて、だんだん電車に乗るお友達が増えていく電車ごっこをすることにしました。
 
 
ぬいぐるみや、電車の輪っか、足りない物を急いで折り紙で製作する私の姿に、
 
「なになに!?なんかするの?」
的な目で興味深々!
 
 
準備できた!!!
 
 

 
 
というわけで
 
 
電車ごっこが始まりました。
 
 
輪っかに入りおもっきりダッシュの娘。
 
 
「かだん ごとん〜」
 
 
これは楽しそう!
 
 
「がたんごとんがたんごとん、のせてくださ〜い」
「○ちゃん!りんごさんとバナナさんが乗せてくださいって
 
 
 

 
 
 
ダッシュでりんごとバナナをゲット!
 
 
 
 
「がたんごとんがたんごとん、のせてくださ〜い」
「○ちゃん!ねこさんとねずみさんが乗せてくださいって」
 
 

 
 
 
そのまま電車ごっこで走り去る
 
 
 
 
 
いいのです!
遊びなんだから!
楽しいのが一番チュー
 
 
 
少しでも理解して楽しんでくれたら、次にまたやりたいと思うし、次はもっと上達していたりするもの!
 
 
この遊びの後、娘はしばらく絵本を抱えて部屋をウロウロしていました。
 
 
物語の中に入った気分だったのかな。
 
 
 
 
この遊びはバリエーションを増やせるので
 
 
・年齢に応じて複雑にできたり
 
・制作から子どもと取り組めたり
 
・兄弟でできたり
 
 
と、工夫次第で色々な遊びと組み合わせることができます。
途中からパパが「のせてくださーい」と電車に乗ってくるなど、家族でも楽しめます。
 
 
 
またメリットもたくさんで
 
・絵本に親しむ
 
・お部屋で体を動かして遊べる
 
・ルールを決めることで指示行動の練習にもなる
 
 
と、目的を持って取り組むこともできます。
 
 
 
 
コロナ禍の冬のおうち遊びのレパートリーに!
ぜひぜひいかがでしょうか?
 
 
 
 
 
#指示行動#がたんごとんがたんごとん#幼児#年中#年長#かけっこ教室#スポーツ教室#幼児教室#東京#練馬#石神井公園#松の風文化公園#大泉学園#飯島香#パブロフかけっこ教室#かけっこ#石神井#坂ダッシュ#小学生#習い事#子育て#健康#おうちで過ごそう#コロナ
こんにちは。
 
陸上・体育指導のプロフェッショナル飯島香です。
 
Q.かけっこが速くなるにはどうすれば良いですか?
 
よくご相談いただく質問です。
 
 
ほとんどの方はお子さんの走り方に気を取られがちなんですが、走り方を改善するのには知識が必要です。
 
ですので、ここでは陸上の知識がなくてもお子さんと一緒に練習ができる方法をご紹介しますね。
 
 
 
基本の考え方はロスタイムを減らすこと!
 
 
 
まずはお子さんのかけっこに、2つのロスタイムがないかをチェックしてあげて下さい。
 
 
1つ目はスタートするタイミング
 
 
・前を向いて用意の姿勢ができているか(集中しているか)
 
・スタートの合図と同時に反応して動き出せているか
 
 

 
 
集中力を高めて用意の姿勢をすると音に反応することができます。
合図と同時に走り出す練習は、何度も繰り返すうちに早くなってきますので、ぜひ一緒に走るなど競争相手がいる環境で練習してみて下さいね!
 
 
 
2つ目はゴール前でスピードが落ちてしまっていないか
 
 
・ゴール前に、もうゴールだ!と安心してスピードが落ちていないか
 
・ゴールラインで止まらず走り抜けているか(ジャンプも×)
 
 



 
ゴール前でスピードが落ちてしまうお子さんは意外と多いのです。
ここで抜かされて順位が落ちてしまうことがあるので要注意のポイントです。
 
 
ゴールの先にもう一つゴールがあるようなイメージで、その先のゴールを目指して「走り抜ける」
 
 
ジャンプも減速の原因となるのでおススメしません。
 
ただ、ジャンプするのは勝ちたいという気持ちの表れでもありますので、その気持ちは褒めてあげたいですね〜!!
 
 
 
かけっこの練習は楽しみながらすることが一番大切です!!
 
 
褒めて、気持ちが上がるように声をかけてあげて、競争して。
 
 
ほんの数分でも効果がありますのでぜひチャレンジしてみて下さいね😊
 
 
 
かけっこのネットでのご相談はこちら
かけっこ教室無料体験はこちら
 
 
 
 
#運動会#かけっこ#練習#教え方#練馬区#陸上教室#かけっこ教室#練馬#幼児教室#石神井公園#東京#いいじまかおり#幼児#年中#年長#かけっこ教室#スポーツ教室#幼児教室#東京#練馬#石神井公園#松の風文化公園#飯島香#パブロフかけっこ教室#かけっこ#小学生#習い事#子育て#健康#おうちで過ごそう#コロナ

こんにちは。

 
陸上・体育指導のプロフェッショナル飯島香です。
 
 
運動会が近くてお子さまと自宅練習!
なんてお父さん、お母さんいらっしゃいますか?
 
 
我が子と目標に向かって熱血練習!!
 
 
素晴らしい時間ですよね!
 
 
ただ、思うように教えてあげられないご両親もたくさんいる思います。
 
 
かけっこ教えるのって意外と難しいんですよね。
 
 
親が言ってもなかなか聞いてもらえなかったり、何をどうやって教えてあげたらいいのか分からなかったり。。
 
 
そんな時はプロにお願いしちゃいましょう!
 
 
 
 
上手く走れない原因が分かるだけで、見違えるほど良くなるケースもあるんですよ!
 
 
練馬区石神井公園のパブロフかけっこ教室では、無料体験を実施しています。
 
 
興味のある方はぜひホームページ見てみてくださいね✨
 
パブロフかけっこ教室HP

 

 


#幼児#年中#かけっこ教室#スポーツ教室#幼児教室#東京#練馬#大泉学園#石神井公園#松の風文化公園#飯島香#なわとび#縄跳び#パブロフかけっこ教室#運動会#かけっこ#練習#ゴム跳び#練馬区#陸上教室#かけっこ教室#練馬#幼児教室#石神井公園#東京#いいじまかおり#かけっこ#小学生#習い事#子育て#健康#おうちで過ごそう#コロナ
 
おはようございます。
陸上・体育指導のプロフェショナル飯島香です。
 
スポーツの指導って、どんな道具を使って何を教えたらいいのかな。
 
そんなお悩みを持つお父さん・お母さんに、お子さんの運動神経を育てるおすすめの遊びがあります。
 
ルールなんて必要なし!
思うように飛び越すだけでOK!
 
 
運動神経を良くするとは、自分の体を思う通りにコントロールできるようにするということ。
 
 
思う通りにコントロールするためには、今までしたことがない動きを経験して、神経系統の伝達をスムーズを行えるようにすることが大切です。
 
 
そしてその遊びは何かと言うと〜、、、
 
 
昔なつかしゴム跳びです!!
 
 
ゴムを飛び越したり、連続ジャンプをしたり、周りを走ったり。
 
ゴムを使って遊んでいるだけで、様々な運動経験を積むことができます。
 
 


 
 
 
高さや張りの強さはお子さんの安全に配慮して、無理のないように調節してあげて下さい。
 
 
場所も選ばず楽しめるので、家の前や駐車場でもできます。
 
 
ちなみに動画は100均で購入した8mの平ゴムです!
 
 
 
飯島香がコーチを務めるパブロフかけっこ教室は練馬区石神井公園で子どもたちを対象にレッスンを行っています。
 
興味のある方はぜひご連絡下さい!
 
体験レッスンのお申し込み受付中です!
 
 
#幼児#年中#かけっこ教室#スポーツ教室#幼児教室#東京#練馬#大泉学園#石神井公園#松の風文化公園#飯島香#なわとび#縄跳び#パブロフかけっこ教室#運動会#かけっこ#練習#ゴム跳び#練馬区#陸上教室#かけっこ教室#練馬#幼児教室#石神井公園#東京#いいじまかおり#かけっこ#小学生#習い事#子育て#健康#おうちで過ごそう#コロナ
こんにちは。

陸上・体育指導のプロフェショナル飯島香です。


ネットで個別指導もやってます!


ココナラというスキルマーケットで陸上・体育指導を行っていますので、ご依頼受付中です。

動画を送らなくてもメッセージのやり取りで指導可能です。

お子さんの動画を送ることに抵抗のある方もご安心下さい😊


はじめまして。

陸上・体育指導のプロフェッショナルとして活動中の飯島香です。

東京都練馬区石神井公園でパブロフかけっこ教室のコーチをしています。






飯島 香(いいじま かおり)

東京学芸大学教育学部生涯スポーツ専攻卒業

パブロフかけっこ教室代表


スポーツ幼児園で、幼児体育指導員、陸上クラブのコーチを経験し、その後陸上と体育の個別・団体指導を行う会社へ転職。1歳から中学生まで、幅広い年代の指導に携わる(全国大会出場者輩出)。


競技選手としては中学〜大学まで混成競技を中心に陸上競技に携り、多種目で全国優勝・入賞を果たした。(競技実績は下で紹介)


現在は幼い子どもを育てるかたわら、パブロフかけっこ教室を立ち上げ、インターネット上で陸上・体育の指導も行う。

(インターネット指導の特集で、2017年11月にNHKのあさイチにメディア出演)


幅広い年代の子どもたちに対応できるコーチとして、元トップアスリートとして、母として、子どもたちの性格を瞬時に見抜き、ぐっと心に入っていく指導を目指します。



〜競技実績〜

日本新記録

・400mハードル(日本中学新記録)

・三段跳び(元日本中学新記録)

全国優勝

・全日本中学選手権 3種競技B

全国準優勝

・全日本高校選手権7種競技

全国3位

・日本選手権4×400mリレー

・国体少年B女子100mハードル

・全日本中学選手権3種競技A

・全日本インカレ7種競技

全国4位

・インターハイ走り幅跳び


中学校・高等学校教員免許(体育)