R6年6/1現在 掛川市 成滝 西山口小 売地 ③区画 | イイ家プラス!のブログ

イイ家プラス!のブログ

お部屋探しに役立つ情報・大家の履歴メモ・メンテナンスお知らせ・空室情報などを日々お知らせ

最新売地情報 令和6年6月1日現在
募集中

③区画 6.01の様子
R6年2月宅地登記したての売地です


高台になっています 南勾配
水はけ陽当りがよく住むことに適しています

勾配のある高台は 農業にも適しており
勝沼ワインは有名です 

click
勝沼ワイン

6.01現在の様子
1軒施工中
1軒商談中です


手前入口は240mmU字溝コンクリート補強
してあります 公共工事仕様です

20t車が乗っても大丈夫です
鉄板を敷く必要はありません


6.1現在





最近のブログ記事 chick

2024.5.11
ロボット掃除機が普及:専用スペースを設ける動きあり

2024.4.01
間取りが決まったらサンゲツショウルームに行ってみる

2024.3.14
持ち家か賃貸か悩みます持ち家50年1000万位お得ですよ

成滝 西山口小学校 近く 売地

成滝 南大門 ③区画 北区画

坪単価11.05万円 リーズナブルな価格です

落ち着いて ゆったりと暮らしたい方に
お勧めします


 

③区画 入口 U240側溝をコンクリート巻き

補強壁付工法です

20t車が乗っても壊れませんよ
公共工事仕様です
ココでしか見れない宅造と思います

5.8mの長い240mm側溝です

広い入り口は気持ちの良いものです

一般的には側溝を入れて終わりです

工事の際には 鉄板を敷いて工事してね です


 

③区画 入口:5.8mの広さです


③区画 水道量水器
入口右に水道量水器ボックスがあります
水道は引込済です
発注者が造ると50万円です

家を建築時 水道を引込む必要はありません
申請してすぐ使えるようになります


ご提案
面積が一番広い③区画です
入口正面に車庫2台収容はいかがでしょう

ガレージは高いと思われていますが
既製品を使えば車より安く
長く便利に使えます

ヨド 2台 電動シャッターで
基礎工事含め 180万円位です

ガレージ 雨の日 便利ですよ

必要な時言ってください
エクステリア業者情報ご提供致します



こんな造り方も出来ます
1台車庫・1台分オープンスペース

 

左隣にゆったりと35坪の平屋建て
はどうでしょう


ご家族が増えたらもう1軒増築
畑も作れます

野球好きなら

野球ネットも置けますよ


③区画 西から東方面
山砂利を入れ重機で転圧してあります


③区画 南:北:東 3面
CBコンクリートブロック2段


 

③区画西側はCB3段積み

 

家を建築時 

フェンス基礎工事をする必要はありません
発注者が造ると120万円の見積もりでしょう
支柱穴をあけてあります
CB上の緑色がフェンス支柱の穴です

必要な時にフェンスを付けられます

③区画 240mm集水枡

西側側溝に接続しています

 

宅盤基準高さ(GL)より100mm低く作ってあります
下水雨水をここに集め
勾配を付け排水を促します



③区画から通路:南方面
12月朝 7:00の撮影です



おまけ
南 マンション2棟の夜景 12:00

夜 南側の眺望です


chick 必見「境界よくわかるよ」

みんな知らない本式の宅造
百聞は一見に如かず
👇↓ click

造成の様子はこちらから

みんな知らない本式の宅造 概要

地籍調査とは click

境界:平成30年7月国調(地籍調査)済です
誰でも法務局で閲覧できます
安心して土地取引が出来る仕組みです

基準点:③区画東です
重要:確認しておきましょう

絶対に動かないようコンクリートで固定



通路南西 境界鋲
金属の境界鋲は簡単に取外しできません
ピンがコンクリートの中で広がっています



造成の様子
コンセプト:災害に強い宅造

請負会社:戸塚建設㈱ ゼネコン
 

鋤け取り(すけとり)から始まります

地盤面の草のある表土 余分な起伏を

所定の高さに平らに削り取ります

削り取った残土は処分地に搬出します


 

スロープ 通路西側:現場打擁壁

 

擁壁基礎 松杭

擁壁の沈下防止に松杭を打ちます

一度打ち込んだ松杭は

翌日ユンボで打込んでも動きません
松杭の表面が土に密着したからです
空気に当たらない松杭は腐ることがありません

高低差のある土地 
強度を安定化するために現場で

擁壁を打ちます



鉄筋(異形丸鋼D13 ) 13 mmL字組
上に240mmU字溝が乗り 右がスロープ
になります


通路スロープ 入口 側溝

通路南側溝は落ちふた式側溝300A
公共工事に使う仕様で造りました

補強壁付です
20t車が乗っても壊れることはありません



 

スロープ 通路幅は6.3m

 

通路の240mm側溝  水はけは重要
長ーく使って頂くために頑丈な240mmです

 

通路にはどこでも排水路を付けるだろう

と思った貴方・・・排水路がない(道路に排水)

進入路もたくさんあります

側溝が無くても 法や条例違反ではありません
 



宅地入口 側溝 

側溝の周りをコンクリート巻き
補強壁付工法で造りました
絶対に動かないようにしてあります

 

20t工事車両が来ても動きません

宅造でここまでやると超安心です



区画仕切りはL字布基礎

鉄筋(異形丸鋼D13 ) 13 mmを使用

強度がD10に比べ3倍くらい違うでしょう


北から南方面 朝700

 
(コンクリートブロック)2段 西側は3

お子様が落ちないよう

フェンスを直ぐに取付できます



周辺の様子

小学校は宅地から見て西にあります
西山口小学校 正面
通学 250m 徒歩4分


西山口小学校 正門左側
報徳 二宮金次郎


掛川市22世紀の丘公園
宅地から2.2km 徒歩28分です



22世紀の丘公園
子供たちがワクワク体験できる
大型遊具や広い芝生公園があります

スロープ西側にメッシュフェンス

2月15~20日 取付けました

 

通路 西側 幼児が落ちると危険なため

メッシュフェンス取付 転落防止
before



after

フェンス付けました




注意看板 付けました
子供は親の見ていないところで
遊ぶの好きですからね




ブログ記事

ココで遊ばない 注意看板はこちらから
 

近所のお店

ファミマ 300m 徒歩4分
 


便利なニトリ 400m 徒歩5分

バロー 700m 徒歩9分

GSガソリンスタンド 350m徒歩5分

 

内見の際 何でもお聞きください

ホームページはこちら⇒
 

内見をお待ちしております

つづく・・・