⚫︎ 発表会が無事に終わりました♪
こんにちは、ひまわり音楽教室佐藤久美子です。
1/29、発表会が終わりました。
午前の部、午後の部の完全入れ替え制で2回。
どの生徒さんもしっかりと、きちんといい演奏ができて
サクサク進み、予定より大幅に速く終わることができました。
かわいすぎるNちゃんとMちゃんのアンサンブル。大きな大きな拍手と歓声が上がりました。
午前の部のはじめのことば。みんなしっかりはっきり丁寧に言えました
こちらは午後の部のはじめのことば。みんなかわいいなあ
用意していた椅子が足りず、次々に追加するほどたくさんのお客様が来て下さいました。
友人達からのお花。感謝です
年長さんKちゃんの「世界が一つになるまで」100点満点💯
年長さんコンビAちゃんとMちゃんの「世界中のこどもたちが」息の合った、元気をもらえるいい演奏でした
講師のひかり先生と小1Nちゃんの連弾。落ち着いてしっかり弾けました
村越先生とMちゃんKちゃんのアンサンブル。電子楽器が大活躍するのがひまわり音楽教室の特徴です
年中さんY君、はじめての発表会で何日も前から緊張してたそう
でも上手に弾けました
年長さんAちゃんとパパさんのベースでアンサンブル。ほんわかとーってもいい感じ
終わって打ち上げは自分にご褒美の大ジョッキ
ジョッキ、でかっ(笑)
緊張の中、どの生徒さんも立派に、しっかりと自分の演奏ができて
一生懸命な姿に何度も何度も涙が込み上げ😢
この日までの子供達との色々なやりとり、ママさん方とのやりとり
あの子のあんなこと、この子のこんなこと…が浮かび
感動、感無量の一日でした。
子供の「本気」は大人を感動させます😭
ソロ、連弾、アンサンブル、親子連弾、親子アンサンブル。
そして5台の電子楽器を使ったステージ。
色々な形態で、色々な音で、色々なジャンルで
楽しい発表会になったと思います。
楽しい、もうそれだけで大成功✖️大成功❣️
そして…
お手伝いいただいた保護者様。
いつも自主的に手伝ってくれる先生仲間。
ご挨拶いただいたママさんお二人。
連弾とアンサンブルでご協力いただいたパパさんお二人。
前日からカメラ3台を仕込み撮影してくれた友人のカメラマンSさん。
朝から一日立ち通しで写真を撮って下さった写真屋さん。
うちの発表会には欠かせない音響チーム。
須賀川市文化センターの職員の皆様。
そして、ひまわり音楽教室の大切な生徒さんと保護者様。
どれが欠けても成り立たない発表会。
発表会とはそんな方々に心からの感謝を伝える日だと思いました。
参加人数が多く、3月にもう一回の発表会があるので
まだ完全にはホッとできませんがとりあえず第一段階終了で
大ジョッキで自分にご褒美
皆さん、本当にありがとうございました🙇♂️
教室へのお問い合わせ&体験レッスンのお申し込みはこちらからお願いいたします。
