リズムで神経衰弱♪ | 福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

ピアノ教室を始めて37年、現在は講師5人の教室です。基礎を楽しくしっかり身につけて、やがて校歌や合唱の伴奏で活躍する子がたくさん育っています。ピアノで自信がつくと何事にも積極的になり、その後の人生がどんどんいい方に変わって行きますよ!

⚫︎ リズムで神経衰弱♪


こんにちは、佐藤久美子です。

福島セミナーで一緒に講師を務めさせていただいた滋賀のみっちゃん先生のグッズ、「クリスマス神経衰弱カード」が届いたので…

振り替えレッスンのR君Mちゃんと一緒にやってみました。

ジングルベルの歌詞のリズムや、クリスマスにちなんだ単語のリズムがたくさん。

カードを裏返しにして同じリズムのものを当てる神経衰弱です。

リズムを覚えること、どこにどのリズムのカードがあるか、二つの記憶力がカギです。


まずはMちゃんが一組GET。これは「サンタクロース」のリズムだね。

二人とも真剣です。

一枚めくるたびに「ギャーー」とか「イエーーイ」とか色々な声が(笑)



一枚ごとにリズムを言い、歌い確認。

R君、バンドパワーを使いだしました(笑)




「やったっ❣️」と思ったら♩♩♩♩と♩♩♩♩♩、四分音符4つと5つ、よく似たカードで「オーマイガーガーン





Mちゃん、続々とカードを当てて行きます。

R君頑張れ❣️


ついにGET、うれしそうなR君。

その後、どんどん調子が出て来ましたよ。



結果、Mちゃんが20枚、R君が18枚、先生はまさかの2枚という無残なことにあせる



最後は自分で「ジングルベル」のリズムを作り、叩いて歌って弾いて。

「ジングルベル」は「タタタン、タタタン」のリズム。

「すずがーなるー」は「タタ、ターッタターー」

何気なく歌ってるリズムはこうなっているんですよ。

目と耳と脳での確認作業ですね。







楽しかったねウインクたくさん笑いました。

リズムに気をつける、リズムを意識する、ということがきっとピアノに反映されます。

またやろうね❣️