ピアノde脳活、シニア様の発表会♪ | 福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

ピアノ教室を始めて37年、現在は講師5人の教室です。基礎を楽しくしっかり身につけて、やがて校歌や合唱の伴奏で活躍する子がたくさん育っています。ピアノで自信がつくと何事にも積極的になり、その後の人生がどんどんいい方に変わって行きますよ!

⚫︎ ピアノde脳活、シニア様の発表会♪

こんにちは、佐藤久美子です。

50代以上のピアノレッスン、ピアノde脳活の皆様による第二回目の発表会が7/19に行われました。

最高齢は78才、皆さん元気に車を運転して来て下さいます。

いくつになっても人は進化するんだな…と皆さんを見ていて思います。

12月に行った初めての発表会からの伸びしろがすごいです。



二人1組になっての、手指を使った脳トレをやっています。


あれっ⁉️あれっ⁉️と、大爆笑の渦でした。


脳トレを少しやってから、いよいよピアノの発表です。

皆さんの緊張はハンパなく…

手が震え、足が震え、心臓がバクバクらしく


下矢印Oさん「栄光の架橋」「糸」


下矢印Tさん「いい日旅立ち」「あの素晴らしい愛をもう一度」


下矢印Kさん「エリーゼのために」「星に願いを」


下矢印Mさん「アメイジング•グレイス」「荒城の月」


下矢印Mさん「ある愛の詩」「忘れな草」


下矢印Mさんソロ「365日の紙飛行機」と連弾「糸」






下矢印Fさん「シクラメンのかほり」「モルダウ」


Iさん「栄冠は君に輝く」「ムーンリバー」



こんな緊張も非日常で、刺激的ですね。

お互いがお互いの演奏を聴き、刺激をもらう。

例え失敗しても、大きな大きな拍手で讃える。

それぞれが、それぞれの演奏から何かを吸収し何かを学ぶ。

60代でも70代でも、それができることがすごいと思います。

いくつになっても人は進化し続けることができる。

つくづくとそれを実感したこの日でした。


下矢印合間に美味しいコーヒーとスイーツでほっと一息



皆さんの感想です。

Iさん
「こんばんは〜
先生〜すご〜く緊張しました。鍵盤に違う指が…パニックでした。

でも、とっても楽しかったです。参加してよかったです。

今後ともよろしくお願いします」


Uさん
「今日はとても楽しい時間でした♪
緊張からか、どんな演奏したのかまったく覚えてなかったんですが、動画をみると練習の成果はあったのかなとおもいました。

12月に向けてまた練習頑張ります!(仕事も!)また皆さまとお会いできるのを楽しみにしてます。」


Oさん
「今日は、楽しい時間をありがとうございました。
めちゃ、腹の底から笑って来ましたよ……あんなに笑えたの久々かなぁ~と思います。

ビアノは、程よく緊張もしてしまい、気持ちか落ち着かないままに終わってしまいました。でもこんな経験も、ビアノとの出会いが有ったからだと思います。

スムーズに弾けたら納得出来たけど少し残念です?この貴重な経験がこれから先に生かせて行けたらと思います。皆さん本当に楽しい良い方たちで次の機会も楽しみにしたいと思います。

先生もお疲れさまでした。
ゆっくり休んで下さい」







これから先、長い人生を楽しく有意義に、そして生活に潤いやハリがあることが、人を益々元気に生き生きとさせます。

ピアノde脳活、まもなく二期生の募集を始めます。

次はどんな出会いが待っているか楽しみです。

皆さん、お疲れ様でした。

ステキな演奏をありがとうございました。