ひまわり音楽教室の講師紹介その③は
主宰の私…佐藤久美子です

三人の講師の中で一番年寄り
今年55になりました


33と28になる娘がいて
2歳の男子、生後3ヶ月の女子、二人の孫もいます
12月には三人目の孫も生まれます

小学校に入学した年からピアノをやっているので
今年で48年、ピアノを弾き続けていることになります
が

一向にうまくならないのは気のせいでしょうか…



もしくはよほど才能がないんでしょう

ただ48年間、一度もピアノをやめたことはありません


子育ての時期を除いてずっと習い続け、今も師匠のレッスンを受けています
だから「家ではちゃんと弾けるのに
先生の所に行くとうまく弾けない」という
みんなの気持ち、よくわかります

一つのことを長く続けるということは
何にもまさる財産になります
みんなにもそうなってもらいたいなぁ…



Q:レッスンをする上で大切にしていることは

A:色々あるけれど何より楽しく

基礎をしっかりと吸収してもらうこと。そして信頼関係のない所に上達はないので、コミニュケーションを一番大事にしています。ピアノに関係ないふざけたこともたくさん話します。堅苦しくなく楽しく、そして「ここでつまづいてるな」と思 ったら最も効果的と思われる方法をとって、そこを理解できるまでやります。これは指導側の引き出しの多さと上手な声のかけ方・導き方にかかっているので、指導者ほど勉強しなくてはいけないと思っています。日々、子供達に成長させてもらってます

Q:子供達やレッスンはどうですか
やりたいレッスンはできていますか


A:明るくてかわいい子供達にパワーをもらい、日々伸び伸びと楽しくレッスンしています。
たまに熱くなりすぎて(ウザい
)後で反省することもいまだにあり
34年の指導歴の中で絶えず勉強し培ってきたものを、今レッスンに全て活かし、それが子供達の上達につながるのを感じる時が一番の幸せ








Q:これから出会うかもしれない子供達に向けてひとこと
A:人生で最初に出会うピアノの先生が、
その子が音楽が大好きになれるかどうかのカギを握っています。音楽は70年、80年…100年もの長い人生において、ずっとずっと楽しめます。将来ピアノだけでなく、歌や他の楽器に目覚めるかもしれない。でもピアノを通して学んだ基礎は、そんな時にも必ず力を発揮します。ひまわり音楽教室では一生音楽を楽しめるだけの力を楽しくしっかりと身につけることができますよ。まずは無料体験レッスンでピアノの楽しさを一緒に体感してみて下さいね




レッスンが終わった後に
大好きなビールをプシュッとする瞬間が
私の活力です

こんな先生でごめんね、ごめんね〜



子供達にもピアノはもちろん、人間的にもそうなって欲しい…と願いのこもった教室名です
