一生「音痴」の子はいない♪ | 福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

ピアノ教室を始めて37年、現在は講師5人の教室です。基礎を楽しくしっかり身につけて、やがて校歌や合唱の伴奏で活躍する子がたくさん育っています。ピアノで自信がつくと何事にも積極的になり、その後の人生がどんどんいい方に変わって行きますよ!

須賀川のピアノ&エレクトーン教室、ひまわり音楽教室です(^o^)/



教室のホームページは→コチラです



無料体験レッスンもホームページより承っております


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー



小さいうちからきちんと音程を取って歌える子


ところどころあやしくなる子


最初から音程が合ってない子あせる


色々です上差し


正しい音程で歌えないと


ピアノの音の高低や「この鍵盤の音で合ってるかどうか」が認識しにくいので


導入のレッスンにはたくさん歌を歌います


中には声の出し方がわからなかったり


音程を合わせるということの意味がわからない子もいますが


32年間指導して来て


ピアノを習っている間、最後まで音程が取れない…


いわゆる音痴の子は一人もいませんでした


私は歌の専門家ではないし歌は下手だし
上矢印ピアノも笑い泣き



発声法などは学生の時にやったきりで教えられないけど


訓練次第で必ず正しい音程で歌えるようになりますウインク


「うちの子、音痴なんです、私に似て」などと


謙遜しておっしゃるママさんもいますが


音痴というのはいない


音程の合わせ方がわからないだけ…と私は思っています


レッスンの中で「ん!?音程が取れてないな」と思えば


そこを直すべく色々なアプローチをします


歌は全ての楽器の基本ですからね


せっかく「音楽」を習っているだもん


歌もちゃんと矯正しますからね!!





下矢印記事とは何の関係もないけど、娘達と母と行った温泉一泊旅行で…極楽、極楽、ぷはー生ビール