須賀川のピアノ&エレクトーン教室、ひまわり音楽教室です(^o^)/
教室のホームページは→コチラです
無料体験レッスンもホームページより承っております
お金の話は意外とタブーな所がありますが
前に読んだ本と前に受けたセミナーが
よく似ている内容だったので印象に残っていて
今日はそれをシェアしたいと思います
本の著者が
大企業の社長と言われる人500人の財布を見せてもらったら
ほとんどの人がピカピカの高い長財布で
余計なものは入っていない
キレイに整頓されたスリムなお財布だったそうです
その本にはこう書かれていました
「お金が貯まる人はお金に感謝することを知っている
小銭やスーパーのレシートやポイントカードでパンパンになり
お札が折れても、お札の向きも気にしない
雑然とした財布ではお金は居心地が悪く
入ってもすぐ出て行ってしまう
人間も二つ折りにされたら苦しくて不快だが
お札だって同じ
二つ折りの財布よりは長財布
それもヨレヨレのでなく新しくてそれなりの値段のもの
お財布はその人の象徴です
美しくキレイにスッキリと整頓された長財布に
向きを揃えてお札を入れる
それがお金に感謝するということ」
また成功している人のセミナーでは
「貯まらない貯まらないと言いながら
お金に感謝していますか

私は夜、お札をお財布から出し
お札用の布団(ハンカチでもなんでもいい)にお札を乗せ
感謝の気持ちで休ませます」とおっしゃってました
お金に感謝…
「ちっとも貯まらない、出て行くばかり」と嘆くことはあっても
感謝なんてしたことあったかな
と


目からウロコでした
それ以来私はレシートはその日のうちに整理し
お財布には残さないようにしています
ポイントカードも100均の小さなポーチにまとめて入れ
バッグの中に入れています
ちょっと面倒だけど
慣れたらどうってことありません


毎日のように使うカードのみ
2〜3枚ならお財布に入れていてもいいそうですよ
皆さま、お試しあれ〜
