イスラム国の「イ」? | 福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

ピアノ教室を始めて37年、現在は講師5人の教室です。基礎を楽しくしっかり身につけて、やがて校歌や合唱の伴奏で活躍する子がたくさん育っています。ピアノで自信がつくと何事にも積極的になり、その後の人生がどんどんいい方に変わって行きますよ!

須賀川のピアノ&エレクトーン教室、ひまわり音楽教室です(^o^)/



教室のホームページは→コチラです



無料体験レッスンもホームページより承っております


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー 


小4Aちゃん



イ短調の音階を練習中 



イ短調の「イ」って何のこと?


{F3D10A46-F330-4717-84FF-95057C4CE911}



そう、ドレミファソラシドは


日本語でハニホヘトイロハ…だから


「イ」は「ラ」を指すんだよ上差し



じゃあ、そもそもドレミファソラシドは


どこの国の言葉?


「えっと、えっと、何だっけあせるあせる


あれ、あれ、えーっと


あ〜〜あせる思い出せない!!



「じゃあヒント!!


最初の文字はだよ」


「イ…イ…イ…


インド…じゃないな



イラン…でもないな


あっ、わかったひらめき電球



イスラム国!!!!


{C38C1CD6-D1E2-4618-B60E-D3354155C134}


ま、まさかのイスラム国(笑)


もう爆笑でしたあせるあせるあせる


子供って本当に面白い!!


正解はイタリアでしたイタリア


世界で初めてイタリアの人がピアノを作ったから


イタリア語も一緒に日本に入って来たんだよ上差し


大笑いしたところでイ短調の音階を弾き


指使いの確認もして


さ、来週は今日より更に進めるように


練習頑張ろうね!!