須賀川のピアノ&エレクトーン教室、さとう音楽教室です(^o^)/
教室のホームページは→コチラです
無料体験レッスンもホームページより承っております
昨日の記事を読んだ小1Tくんママさんから
こんな温かいメールをいただきました
震災の時の辛かったことを思い出したり
ママさんと娘さんのお気持ちがうれしかったり
色々な気持ちが交錯して
朝から涙ズビズビの私
了承を得てアップさせていただきます
おはようございます
早速ですが、
昨日のブログで〝シンデレラとベルのドレス〟のことを知り、
思い入れのあるモノでも、それが誰かに引き継いでもらえるっていいな✨
我が家に眠っているプリンセスオーロラも、それに続くといいなぁ…
と、持ち主(娘)と相談してみました。
二つ返事で
「誰かに着てもらえるなら✨」
だよね~♪
というわけで、140~150sizeのオーロラのドレスを、くみこ先生に縁をつないでいただけたらと思い、メールしました。
昨日は震災から六年目。
2011.3.11に発生した大地震と原発事故の影響で、3.15が誕生日の娘を祝うためのケーキなどなく、ヤマザキのイチゴクリームサンドでお祝いしたことを思い出します
当時、娘は〝プリンセスオーロラになりたい〟という夢を持っていました。
一年遅れの誕生祝い
ディズニーランドで、娘の夢は叶いました
で、その時のドレスになります
娘は当時7才で122㎝ぐらいの身長でしたが、ふくよかな体型ゆえ、ドレスの幅が140~でしか入いらずビビデ・バビデ・ブティックのお世話係の方が裾を輪ゴムで数ヶ所結んで調整してくださいました
小学4の時に試しに着てみたら着れたので、150㎝前後のお嬢様ならばお似合いになると思います♪
ドレスは普段着ではないので
ただでさえその時の思い出があるはず
しかもあの震災に絡み
娘さんとご家族の大切な思い出が詰まったドレスを
こうして「誰がが着てくれたら」と申し出てくださる
そのお気持ちに打たれます
こんな素敵なドレスです
昨日はベル、今日はオーロラ姫のドレス



