音楽科のこと♪ | 福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

ピアノ教室を始めて37年、現在は講師5人の教室です。基礎を楽しくしっかり身につけて、やがて校歌や合唱の伴奏で活躍する子がたくさん育っています。ピアノで自信がつくと何事にも積極的になり、その後の人生がどんどんいい方に変わって行きますよ!

須賀川のピアノ&エレクトーン教室、さとう音楽教室です(^o^)/



教室のホームページは→コチラです



無料体験レッスンもホームページより承っております


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー


生徒さんの中には



やがて音楽科の高校や音大に行きたい!!



と思う人もいるかもしれません



私は私立高校の音楽科ピアノ専攻でした



あんまり覚えてないけど入試は確か…



①指定された課題曲数曲から一曲選んで演奏


②コールユーブンゲンから一曲歌う(音程.リズム.初見力等、歌うための教則本)


③新曲視唱


④聴音


⑤イタリア歌曲から一曲歌う


⑥作文


⑦面接



こんな感じだったような…



何しろ35年以上前のこと笑い泣き 



記憶違いだったらごめんなさいあせる



同級生は25人で



県外からも来ていました



それまで井の中の蛙でいた私…



全員がピアノが弾けて左矢印当たり前あせる



信じられないほどうまい人もいて笑い泣き



カルチャーショックでしたね〜えーん



一般科目は少なめで



主科(私の場合はピアノ  他に声楽科と器楽科があり)



第一副科(声楽)



第二副科(弦楽器、管楽器から一つ選んで授業を受ける…私はヴァイオリンでした)



音楽理論


音楽史


合唱


ソルフェージュ



こんな授業がありました



大嫌いな数学がなくて



すごくすごくうれしかったのを覚えてます



個性豊かな25人の仲間達と



常勤、非常勤を含めた各専門の先生方に



三年間みっちり怒られ絞られ教わり



厳しくも楽しく充実したこの時期が



一生のうちで一番練習したなと思います



でも…



練習のやり方、仕方を間違えてると



どんなに練習してもあまり実りがないんだな…と



この時はまだわからなかった私えーん



練習の方法、やり方はとても大切なんです



レッスンの中でもみんなにそれを伝え



練習の仕方を言ったり書いたりするけど



どうも実行している様子があまり見られないのは



気のせいでしょうかあせるあせる



音楽科のこと、三年間の生活



もしかして「音楽科に行きたい!!」と思うかもしれないカワイイ生徒達のために



また書きたいと思いますが…



何しろ35年以上も前のこと笑い泣き笑い泣き笑い泣き



あまり参考にはならないかもしれません



あしからず…ショボーン



{190D8C24-54B3-4143-9ECA-7C4916711676}