調律してますか? | 福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

ピアノ教室を始めて37年、現在は講師5人の教室です。基礎を楽しくしっかり身につけて、やがて校歌や合唱の伴奏で活躍する子がたくさん育っています。ピアノで自信がつくと何事にも積極的になり、その後の人生がどんどんいい方に変わって行きますよ!

須賀川のピアノ&エレクトーン教室、さとう音楽教室です(^o^)/



教室のホームページは→コチラです



無料体験レッスンもホームページより承っております


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー


みなさんのお家にあるピアノ


調律はしてますか?


先日ある生徒さんが


「そろそろ調律の時期ですが…」と


調律師さんから電話が来たけど


もったいないからと、おうちの人が断ってた…と言っててえーん


わかります!!よくわかります!!


調律よりもっと別なことにお金がかかりますからね


でも…


ピアノには200本以上の弦が張ってあり


それらは一本一本が強い力で引っ張られていて


全部合わせると200トンもの力が加わっているそうですびっくり


気温の変化や振動


毎日弾くこと(全く弾かなくても)で必ず音の狂いは生じます


音に伸びがなくなり


弾いた時の指先の感触もバラバラになります


調律師さんは全ての弦を一本ずつ


正しい音程(ピッチ)を揃え


鍵盤の不具合を確かめ


美しい響きの、弾きやすいピアノにしてくれます


それに、狂った音で弾いていると耳がそれに慣れてしまい


正しい音がわからない耳になってしまいます


何年も調律しないとあちこち直すことになり


結果的に料金もかさみます


別なママさんに「先生、調律師さん紹介してもらえますか?」と言われ


お世話になっているゴッドハンドGさんにお願いしたら、後日


「前の調律師さんと全然違う〜


時間かけてすごく丁寧にやってくれて


いろんなアドバイスももらえました!!


と、とても喜んでいただきましたラブ




お金は確かにかかりますがあせる


いい調律師さんに年に一回は


見てもらいたいですね目