ピアノという楽器① | 福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

ピアノ教室を始めて37年、現在は講師5人の教室です。基礎を楽しくしっかり身につけて、やがて校歌や合唱の伴奏で活躍する子がたくさん育っています。ピアノで自信がつくと何事にも積極的になり、その後の人生がどんどんいい方に変わって行きますよ!

須賀川のピアノ&エレクトーン教室、さとう音楽教室です(^o^)/



教室のホームページは→コチラです



無料体験レッスンもホームページより承っております


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー


一口にピアノと言っても



アコースティックピアノ(一般的なピアノ)



電子ピアノ



エレクトリックピアノ(エレピ)



キーボード型ピアノ…等、色々あります



「先生、ピアノを買いたいと思いますが



どんなものがいいんでしょうね!?



と時々ママさんから相談を受けます



迷わず、普通のピアノがいいですね~とお答えします



普通のピアノとは電気を使わないものです



住宅事情や音の問題、価格などもあり



電子ピアノを…と思われるのは当然かもしれません



でも同じピアノでも全然違うんです



ピアノには88の鍵盤があり



低音域から高音域まで200本以上の弦が張られ



ハンマーが弦を叩いて音を出します



電子ピアノは



誰かが弾いた音をデジタル化、データ化し音源として鳴らします



同じピアノでも音の鳴る仕組みが全然違います



タッチはもちろん、表現力の質や幅には



長い間には大きな差が出ます!!



どんなに技術が進んでも…



電子ピアノはアコースティックにはかなわない



と私は思っています



指先で繊細な音を作り出すのには



やっぱり本物のピアノです!!

 



{578E8A24-F609-4EA6-B16C-144733BB52AA}