須賀川のピアノ&エレクトーン教室、さとう音楽教室です(^o^)/
















さて今回の大阪セミナー
ピアノの先生でありコーチングセミナーをたくさん開かれている
東京の松本美和先生が来て下さいました
盛りだくさんの内容でしたが
テーマは「ちょっとした会話の工夫で相手をヤル気にさせる」というもの
そもそもコーチングとは…
コーチング(coaching)とは、人材開発の技法の1つ。対話によって相手の自己実現や目標達成を図る技術であるとされる。相手の話をよく聴き(傾聴)、感じたことを伝えて承認し、質問することで、自発的な行動を促すとするコミニュケーション技法である。
wikiより

対話、会話、コミニュケーション
これはピアノに限らず
家庭でも社会でも必要なことですね
きれいに並んで静かに講義を聴き…
と思いきや
時折笑い、時折驚き、時折反省し



相手の話、気持ちを聴くことがいかに大切か
わかっていたつもりでも…
そうではなかった

せっかくの貴重な学び
進行性認知症の私ですが

忘れずに実行します

先生、皆さん
楽しく学ぶ機会を与えていただき
ありがとうございました
