大阪セミナー③ | 福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

ピアノ教室を始めて37年、現在は講師5人の教室です。基礎を楽しくしっかり身につけて、やがて校歌や合唱の伴奏で活躍する子がたくさん育っています。ピアノで自信がつくと何事にも積極的になり、その後の人生がどんどんいい方に変わって行きますよ!


須賀川のピアノ&エレクトーン教室、さとう音楽教室です(^o^)/


教室のホームページは→コチラです


無料体験レッスンもホームページより
承っております

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

さて今回の大阪セミナー


ピアノの先生でありコーチングセミナーをたくさん開かれている


東京の松本美和先生が来て下さいました


盛りだくさんの内容でしたが


テーマは「ちょっとした会話の工夫で相手をヤル気にさせる」というもの


そもそもコーチングとは…


コーチング(coaching)とは、人材開発の技法の1つ。対話によって相手の自己実現や目標達成を図る技術であるとされる。相手の話をよく聴き(傾聴)、感じたことを伝えて承認し、質問することで、自発的な行動を促すとするコミニュケーション技法である。左矢印wikiより


 

対話、会話、コミニュケーション


これはピアノに限らず


家庭でも社会でも必要なことですね

{6CAEDA54-2C23-419E-8A16-375B901DC78A:01}


きれいに並んで静かに講義を聴き…


と思いきや

{3DE179EB-CF46-4B7E-A7C0-59CAE5F57012:01}

{448321D4-3F1C-4F13-90B2-754848C8D12F:01}

{E3749F4E-69F5-46DB-908E-96936F5889FC:01}

あっという間に様々に分かれての実践的なものへ


時折笑い、時折驚き、時折反省しあせるあせる

相手の話、気持ちを聴くことがいかに大切か


わかっていたつもりでも…


そうではなかったガーン


せっかくの貴重な学び


進行性認知症の私ですが笑い泣き


忘れずに実行します!!


先生、皆さん


楽しく学ぶ機会を与えていただき


ありがとうございましたラブラブ