言葉の使い方ひとつで… | 福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

福島県須賀川市 ピアノ教室&エレクトーン教室&英語ピアノ教室 ひまわり音楽教室

ピアノ教室を始めて37年、現在は講師5人の教室です。基礎を楽しくしっかり身につけて、やがて校歌や合唱の伴奏で活躍する子がたくさん育っています。ピアノで自信がつくと何事にも積極的になり、その後の人生がどんどんいい方に変わって行きますよ!


須賀川のピアノ&エレクトーン教室、さとう音楽教室です(^-^)/


ポイントカード


多くの皆さんがお持ちだと思います


先日ホームセンターの中のレジで一回


外のレジでも一回


買い物をして支払いをし¥


ポイントカードの有無を聞かれ


二回とも、忘れた事を伝えました


中のレジの方は


「ポイントの後付けはできませんのでご了承ください」と言われました


最近よく言われる、ごく普通の事です


外のレジの方は


「今日中であればポイントおつけ出来ますのでね」と言われました


言い回しが違うだけで


言っている内容は同じです…が


後者の方が、よりお客様目線で


「ありがとう~」という気持ちになる気がしませんか!?


まさか「じゃあ」とあせる


一度家にカードを取りに戻り


ポイントを加算してもらおうとは思わないけどにひひ


相手の立場に立った思いやりのある言葉


言い方一つ変えるだけで


相手の心に残る事があるんだなぁ…


自分は、日々生活する中で出会うたくさんの人に


思いやりのある言葉で接しているだろうか


と思わされた、小さな出来事でした