多くの方が、保育園や幼稚園または習い事により、初めて「先生」という存在に出会うと思います。
その後たくさんの「先生」に出会うけれど、その中で尊敬や感謝の思いを込めて「恩師」と呼べる先生は何人いますか?
私には、ピアノを勧めて下さった恩師、今は亡き神山先生と、そしてもう一人恩師と呼べる先生がいます。
中2と中3の担任だった尾形先生。
一学年たった2クラスしかない、山の中の小さな中学校の…
わずか12人しかいないバレー部を、二度も全国大会に導いた名将です。
三者面談で私は「○○高校の普通科に行きたい」と言いました。
先生は険しい顔で即座に言われました

「お前、今まで何の為にピアノをやって来たんだ?」
「親がどんな思いで送り迎えして、高い月謝を長年払い続けて来たのか、考えてみろ」
「いいか、誰でも勉強すればある程度の成績は取れる。でもお前のピアノの技術はお前だけのもので、誰も真似できないんだぞ」
「ピアノが弾けるって事はお前だけの武器なんだ、何でそれをまっとうしないんだ」
松岡修造かっ‼︎というぐらい熱い
でも大~好きな先生でした


そうかぁ…先生が言うんだからそうなのかぁ~

と素直に思いました。単純な私

そして晴れて(?)私立高校の音楽科ピアノ専攻へと進学

これが大っ嫌いな先生だったら、間違いなく反発して普通科を選んだに違いない。
そして今もピアノを通して、子供達とつながっていられる幸せ

二人の恩師のお陰で今の私があります
感謝だけです。

それにしても親にはお金をかけさせてしまったなぁ…

でも…
私がいつも笑顔で元気で、先生が言ってくれた「お前だけの技術」「お前だけの武器」を続けて行けるなら…
きっと今は亡き二人の恩師も親も…いや

尾形先生も親も元気に生きてるけど(笑)
きっと喜んでくれる

そう信じて、今日も笑顔で頑張ろう
