ディスク…お前戦えるのか?ヴヴヴと?
まずはこちらを見ていただきたい
「なんだ1位自慢かよ」
「ただのマウント取りか」
と思った人はネットに毒されすぎです。デジタルデトックスしましょう。また「1位」という大きな主語に気を取られてしまい、細かな物事に気づけてません。やはりネットに毒されすぎです。クソサムネ、クソ見出し社会から一旦抜けましょう
ポイントは、毎回獲得差枚数がほぼ同じ枚数で安定しているという点です
ディスクアップでEDに到達する条件が判明しました。2パターンしかありません
初当たり(BIGorREGからのDT直撃)時に
case1→差枚がマイナス300枚未満
case2→差枚がマイナス300枚以上
case1は2,100枚+現在のマイナス枚数に獲得枚数が到達するとEDを迎えます。例えばマイナス200枚なら2,300枚。極端な話、1G目でBIGを当てたら2,103枚に獲得枚数が到達した地点でEDを迎えます
case2は一律で、獲得枚数2,400枚到達でEDを迎えます
つまりEDを迎えさせる前提でスキル打つなら、差枚マイナス300枚付近までは自力で回してBIGを引く→即スキルを入れる
引けなかった場合も、渋々スキルを入れるがディスクで最も効率が良いかな?と思ってました
しかし、しかしです。一昨日、なんとディスクURにスキルが追加されました
・異色BIG
・BIG(異色の可能性有)
・リーチ目
の3種類が追加されました!ディスクURリリース時にアンケートで「初代ディスクのようにBIG,REGフラグを追加してほしい」と答えたのですが、実装してくれました!これはすごく助かる!これにより
こんな風にREGに偏りすぎてイラっとしてしまうことも
928ヴァルス出して、ノーボーナスやREG1回だったというむなしさも
最初にBIG引くのに500ハマリ喰らって差枚が…というお悩みも
ヴァルスが解決してくれます。呪いを受け止めてくれます
これには鹿目まどかさんもニッコリ
(叛逆の演出、記憶の回廊にて。レバONでまどかドアップ無言→第1停止で花火柄セリフでした)
モンキーターンで「初手フリーズ民」や「追いフリーズ民」という言葉が生まれてました。ならさらに造語しましょう
ディスクで「初手BIG民」の爆誕である
なんだか言葉にインパクトがないなあと思ってしまう貴方。ディスクのBIG(REG)中は、純増約6.5枚。その後は純増0.5枚のAT突入なワケですが、スキル10回使えるなら、好きなタイミングでMAXBIG10回打てます。AT中に打てばDT20G以上上乗せ確定+BIG中にDZ上乗せしたG数だけコインを微増させながら自力ボナ抽選を受けられる。さらに言えば「100G確率UP」スキルもあるので、状況に合わせてスキルを駆使すれば、2,000G間で3回ED迎えるのも可能になります。3回のED=差枚7,200枚です。これで高純増機種とかなり渡り合えるようになったのです。+5,000~6,000枚くらいなら今まで1位は至難でしたが、狙えるようになりました
さらにいえば、「残り400G。後450枚でトップ行けるけど、DZ200G消化して自力ボナ引けずDZ残り40G。渋々928ヴァルス払って確率スキルお祈りタイムやるか…」というお悩みも解消。40Gどころか、DZ残り1Gとギリギリまで自力ボナ抽選を受けてもOKになった上に、引けなくても「BIGBONUS」のスキルをポチっとなをする。約250枚(上乗せする可能性有)を加算した上で、DT20G以上と、DZ残り1Gまで再び自力抽選を受け、引けなければ再度「BIGBONUS」スキルをポチっとな。1位まで残り50枚であれば「リーチ目」スキルでもOKになります。かなり枚数調整に融通が利くようになり、最大限自力抽選を活かせた上で1位が貴方の手元へ
これには暁美ほむらさんもポーズを決めてしまう
(叛逆の演出、記憶の回廊にて。カットイン→「突然だけど大当たりよ」セリフ。初めて見ました)
現状は、対戦相手によりますが「初手BIG民」せずにマイナス300枚付近まで回して自力BIGを狙う→引けたらDT,DZギリギリまで引っ張って再度スキルを入れる。マイナス300枚でBIG引けなかったらやっぱりスキル入れる。が1番良さそうですね。一応考慮するなら「ウルトラ高確」の抽選を行ってるチェリー後が良さげですが、1/128の確率でしか移行しないので差枚で良さげな気がします。異色BIGは33.6%の確率でウルトラBIGになりますが…。普通のBIGで良さそうな気がします
最近はパチロワ専用オート券を毎回配る+マルチプレイ機種が増加した為か、「初手オート民」がかなり増えてきてしまい、対戦者の傾向が掴めないことが結構多いです。「今回は流石に大丈夫そうかな」と思って清算して結果を見てみたら
5枚差でギリ1位という紙一重なことをしてみたりね
おそらく月曜に300or400マイルが手に入りますが、それを加えると貯まったマイルは約2,200マイルです。10,000円コードは5,000マイルなのでやはり無課金だと10,000円コード狙いは厳しいようです。チケット10枚セット(2,320円)購入すればおそらく10,000円ゲット出来ますが今回はあくまで無課金でどこまで狙えるか。なので、今回は見送ります