プライベート。
チャリの後輪から異音がずーっと鳴っていて(パンクではない)もう4年使ってたので買い替えを決意。
とりあえず今使ってるスペックと同じチャリ(オートライト、変速つき)を買おうとする…。3万円近くする。マジかよ…。高いなあ。前買った時は2万ちょっとで買えたと思うんだが…。
チャリ買えば古いチャリは無料で廃棄してくれるとのことなので、おさらばして新しいチャリに。うん、異音がしないだけで何故か感動。
毎年10月は、県民共済の割戻金が振り込まれる月だ。
去年は1万円くらい戻ってきた。(埼玉県民共済) 今年はいくら戻ってくるんだろう?
5,220円。
…え?低いなあ…。低くない?去年の半額やん!
収支額を見ると前期(去年)に比べて約15億円も支出が増えたらしい。主にコロナ関連で。
そして1973年以来、給付率+割戻率=97.3%は過去最大とのこと。そのことについて、過去一で事業らしいことができたという文面が飾ってあった。
うーん…ちょっとアテがハズれたなあ。
実はもう少ししたら、とあるツアーに参加するのですがもう料金は振り込んでいて。
そのツアー料金は約7,700円。これをペイ出来るかなと思ったけど予想以上に低かった。
そういえば、埼玉県民共済のオーダースーツはどうなってんだろ。買う気はない(去年全部買い換えたから)けどちょっとHP見てみるか。
…あれ?こっちも値上げした?
一番安いやつが、上下セットで18,700円(税込)になってる。2,000円近く上がった?それでも十分安いんだけどさ。
ただ、有名ブランド生地で作る場合(例:GUABELLO)は値段変わってないっぽい。上下で34,100円(税込) 他店で作ったら5万くらいは普通にかかると思うので、まあ破格。
後、何気にアウターも販売してて春・秋に使えるジャケットや、冬になるとカシミアコートを販売したりしてて質がいいからそういう意味でもチェックしたのだが、今回はコートの販売はしてないっぽい?(告知がない)
まあカシミアコートは2着、ジャケットは1着買っててビジネスでもプライベートでも使えてるんで、しばらくは買わなくて済みそうだ。