37年半ぶりの円安水準 

1.記録的な円安が収まらない。27日の東京外国為替市場では、1ドル=160円台で取引された。前日のニューヨーク市場で一時1ドル=160円88銭を付け、37年半ぶりの円安ドル高水準となった流れを引き継いだ。米連邦準備制度理事会(FRB)が利下げを急がないとの見方から、日米の金利差拡大が改めて意識され、円を売ってドルを買う動きが優勢だった。午後5時現在は前日比65銭円安ドル高の1ドル=160円54~56銭。ユーロは63銭円安ユーロ高の1ユーロ=171円61~65銭。  FRB高官の利下げに慎重な姿勢が伝わり、投資家の心理的な節目とされた1ドル=160円を26日に超えた。

 

2.円安がさらに加速しています。 円相場は、一時1ドル=160円台後半と、37年半ぶりの円安水準をつけました。 為替ディーリングルームから、フジテレビ経済部・山下あす奈記者がお伝えします。 為替は午後3時51分現在、1ドル=160円40銭台で取引されています。 26日は夕方になってから円安が進んだため、ディーリングルームでは緊張感が高まっています。 円相場をめぐっては、4月末に160円台に突入したあと、政府・日銀が円買い介入に踏み切ったとみられ、再び160円台をつけたことで、市場では介入への警戒感が高まっています。 鈴木財務相は「急激な、一方的な動きは望ましくない。必要に応じて必要な対応をとってまいります」と述べました。 市場関係者からは「節目の160円を突破し、今後のペース次第で介入の可能性は高まる」との見方も出ています。 

 

3.適正な為替レートというのはどのくらい? リサーチ会社の調査では、1ドル=110円から120円台ぐらいがビジネスがしやすい適正レートといわれています。 160円台だと、40~50円の大きな差があるということになります。 円安は株価や経済にも影響? 自動車など輸出企業にとっては、円安は海外にドルで安く製品を売ることができ、株価上昇につながる側面があります。 一方、円安で輸入食品やエネルギー価格が上がっていけば、家計負担は増えます。 1ドル=160円の場合の試算では、年間負担が平均で9万4000円ほど増えることになります。 円安への進み方が急激なことで、景気へのマイナス面を心配する声が強まっています。

【関連記事】

  • 宝島龍太郎さん夫婦殺害事件7人目の逮捕者は31歳長女・宝島真奈美容疑者「あいつら消してやる」首謀者・関根誠端容疑者とやりとり

  • “冤罪”で12年服役の女性「ひきょうなやり方をするんだな」 ウソの自白させた警察官が法廷に 捜査の正当性をかたくなに主張

  • 【秘話】カミラ王妃へのプレゼント佐賀錦のバッグに込められた雅子さまの思い 担当記者が見た英国王主催の晩さん会

  • サバを開くと「アニサキス200匹以上」全国的に食中毒増加 酢でしめても、よく噛んでも死滅しない…予防法を聞いた

  • 「姉に恋愛感情がある」姉や妹を支配し『性的暴行』の疑いで逮捕の男 6歳のおいを暴行死させた罪 おいに嫉妬心を抱いたか