育休中の私、夫、3歳長男、0歳次男の4人暮らし

昨年の世帯年収は、1,300万円。

 

4,000万円の住宅ローン有。

そして、義実家のローン返せない問題発生!
我が家で返済する方向で進んでます絶望

 

お金に余裕あると思ってたら、大間違い。

夢のFIREは夢で終わりそうゲロー

 

 

こんにちは!

アラサー育休中のいっちゃんです。

 

 

 

さて、我が家にも届きました。


固定資産税と、

自動車税の納税通知書。

 

 

 

来てしまいましたね、この時期が魂が抜ける

 

 

 

わかっていても「今年もきたか…」と

思ってしまうのは私だけ?


出費が嵩む5月ですネガティブ

 

 

 

ちゃんとマネー管理をしている方々は、

 

毎月積み立てているのかもしれませんが、

 

我が家は全くしてません真顔

自信満々に言うなよ。苦笑

 

 

 

 

毎年、

 

「はぁーーー
 税金高いな~!
 去年もこんなに高かったっけ?」

 

 

という会話を夫としている気がする。

 

 

 


 

 

自動車税

 

45,000円

 

車は、5年目のCX5です。

 

固定資産税に比べて、

値段の低い自動車税なので、

まぁこんなもんですよね。

 

 

 

で、ココカラが本命です。

 

 

固定資産税

 


今年は「評価替え」の年だったようで、

 

昨年より、4000円下がりました。
 

 

105,100円

 

 

安定の10万越え。

 

 

これでびっくりするのが、

 

現在軽減税率が適応されており、
 

2年後には倍になるということ!

 

 

 

2年後には20万円ですよ。

 

 

固定資産税の軽減税率
新築マンションでは5年の間、2分の1に減額

 

 

 

 

自動車税と固定資産税を合わせて、

 

150,100円。

 

 

楽天キャッシュで先ほど支払いました。

750ポイント付いた

 

 



私が、

 

「楽天キャッシュでの支払い簡単!」

 

と感動していたら、

 

 

 

 

夫が、

 

「15万円一瞬で支払ったな。
 

 時給 何時間分や真顔真顔真顔

 

 

 

と嘆いていたので、

夫のお給料で、計算してみました。

 

 

 

 

税金の支払いは、

 

44時間分のお給料です。

 

 



ちなみに、

2年後固定資産税が2倍になったら

自動車税と合わせて25万円なので


74時間分のお給料



とゆか、、

私だと、1ヶ月分のお給料不安

 

 

 

 

「そう考えると、、

 給料安いな。税金高すぎ笑い泣き

 

 

と嘆いてました。

 

 

では!