自身を持つ99・・・今までの常識にとらわれないで、果敢に挑戦して行く!!! | 九十九里の百姓ジィさんの思い

九十九里の百姓ジィさんの思い

農業でしっかりと儲けることができるようになることが、今後、日本の農業が続いていくために今一番考えなければならないことです。その方法を書いております。
現在ビニールハウス内で鉢、コンテナで様々な野菜を栽培しています。

 私は、自分が今まで行って来た経験を重視し、過去の立派な人が言っていた事、書かれた事にも、正直、自分なりに確かめながら挑戦している。

 それは、かつては出来なかった事でも、それから今までの間の先人たちの努力によって可能になった事を多く知っているからだ。

 その可能になった事でも、時代の進歩によって、さらにさらにと進化しているものだってある。

 私は、今年、ミニトマトの鉢栽培を久しぶりに、優秀な社員たちに手伝ってもらいながら行っているが、この暑い夏でも、毎日、沢山の水を掛けながら、育てている。

 かつての常識からいえば、トマトに沢山の水を与えると美味しく無くなると言われていた。

 しかし、このように沢山の水を与えても、私共の作っているミニトマトは、多くの方から美味しいと言われ、先日は、かつて超有名な種苗会社に勤めていた著名人の友人から「これは蜂蜜をかけて育てているのか」と、このミニトマトを乾燥した商品が言われた。

 私共は、かつて、誰もが鉢栽培によってトマトを育てていない時から、鉢栽培によるミニトマト栽培に取組み、美味しいトマトを作るには、鉢栽培が一番だと言う考えを強く持っている。

 だから、この鉢栽培だから絶えず、灌水を行っても鉢の中の土では、汚れた空気や水が下へ下へと押し出され、ミニトマトについて良い環境を作り出しているように感じる。