基本をしっかり、覚えよう!!!!! | 九十九里の百姓ジィさんの思い

九十九里の百姓ジィさんの思い

農業でしっかりと儲けることができるようになることが、今後、日本の農業が続いていくために今一番考えなければならないことです。その方法を書いております。
現在ビニールハウス内で鉢、コンテナで様々な野菜を栽培しています。

 今、私共の会社で、英語、中国語、イタリア語などの社員向け勉強会が始まる。本当に、会社として初めての事なので、正直、私としても、多少の不安はある。しかし、今回の企画のリーダーが昨年まで、日本を代表する大手企業で20年以上に渡り、外国語の先生をされていた方だ。先生、自らの発案で始まる事なので、意気込みが違う!!!!!しかし、習おうとする社員の意気込みも違う。私もビックリした。なんと、自由参加をうたっているのに、多くの参加希望者が、出ている。こりゃあ、すごいことだ・・・・・・

 

 これからの時代は、世界を一つの国と考えるくらいの気持ちで取り組まなければ、遅れてしまう。その時代に適応するには、言葉が話せる、気持ちが通じることが一番大事なことになる。本当に社員の気持ちにびっくりする!!!!!!

 

 言葉も大事だが、今、私どもの会社は、いろいろな仕事をしている。その一つ、一つが、お客様や植物という生き物を相手としていることなので、気を抜けない。勉強して、知識や技術を身に着けなければ、常に会社を代表している、仕事をしていることなので、失敗したら、他の社員に迷惑をかけることになる。しかし、厳しい反面、多くの人が、喜ぶ仕事だと思っている。

 

それは、知識は、仕事をする上で、知っていることによって、楽に出来たり、早く出来たり、良いものが出来たりする。技術も身に着けることによって、同じような結果を生み出す。

 

 私は、ここで働いてくれる受発注の仕事をしている人に、「皆さんが毎日、新しい知識を身に着けることによって、その知識を聞いて、仕事に生かそうとしている人が沢山いるのだから、頑張ってね」と、言っている。

 

 

 自分の幸せは、他人の為に役立ってこそ、あると実感する毎日である・・・・・