● どん底の時「自己肯定感を保つには」アイデンティティーの変容と見直し

 

幸せになるアダルトチルドレンセラピー

 

アダルトチルドレン ヒーリングカウンセラー 鈴木です。

 

 

↑↑

こちらの記事の続きです。

 

 

どん底になった時は

 

こんな自分が恥ずかしい

 

情けない

 

色々な思いが出て来ますよね。

 

 

さらなる向上と幸せのために

 

変容したいのはやまやまですが

 

自己肯定感が

 

損なわれているままでは

 

ダイナミックな変容が叶いません。

 

 

それどころか

 

どん底をさらに

 

拗らせたり

 

長引かせてしまいます。

 

 

どん底の時

 

自己肯定感が崩れないようにするには

 

どうしたら良いのか。

 

 

それは

 

アイデンティティーの変容です。

 

 

自分のアイデンティティーは

 

一つしかないと思っていませんか?

 

 

一つしかないと

 

それが崩れた時に

 

自信が失われ、自己肯定感が下がります。

 

 

例をあげると

 

今まで、教師として

 

男性と同権利、

 

同賃金で働いていたが

 

結婚を機に、退職をし

 

扶養内、

 

最低賃金のパートで働くことになる。

 

 

特に、女性は

 

今まで、

 

先生と呼ばれていたのが

 

○○ちゃんのお母さんと呼ばれたり

 

パートの○○さんと呼ばれたり

 

外側のアイデンティティーが

 

変わることが多いです。

 

 

実は、

 

アイデンティティーは

 

2つあります。

 

 

アイデンティティーは

 

2層になっていると

 

イメージしたほうが

 

分かりやすいかもです。

 

 

アイデンティティー①が

 

コアなあなた。

 

 

アイデンティティー②が

 

先ほどの、

 

先生と呼ばれる職業だったり

 

〇〇ちゃんのお母さんと

 

呼ばれるあなただったり

 

 

コアなあなた=アイデンティティー①

 

の上に

 

人生の経験で出来た

 

アイデンティティー②が

 

積みあがります。

 

 

これを分けないと

 

人生強制終了が起き

 

失業したり、離婚したり

 

あなたの呼び名が変わるごとに

 

あなたのアイデンティティー

 

自己価値観の基準も

 

変わることになります。

 

 

もちろん、

 

先生と呼ばれるまでには

 

ほんとうに、ほんとうに

 

長い年月と、労力、お金を投資し

 

積み上げ、身に付けた

 

アイデンティティーだと思います。

 

 

努力によって得られる

 

自己肯定感もあります。

 

 

努力によって得た自己肯定感は

 

達成感もあり、

 

自信になりますよね!

 

 

けれど

 

アイデンティティーを2つに分けることで

 

失われることなく

 

積み重ねて行く形で

 

アイデンティティーも保つほうが

 

安心、安全、安泰です。

 

 

どん底になったからと言って

 

今までのあなたの

 

実力、能力、魅力が

 

失われる訳ではありません。

 

 

むしろ、

 

実力も、能力も付くし

 

応用力、人間力も付きます。

 

 

優しくもなれるし、

 

人に寄り添うことも出来るようになるし。

 

むしろ、

 

あなたの魅力は倍増し

 

どん底になる前より

 

遥かに大きな人脈や信頼を得

 

今までよりも

 

大きな幸せを得ることが出来る

 

あなたになって行きます。

 

 

アイデンティティーを

 

2層に分けることで

 

自己肯定感が保たれ

 

どん底状態を拗らせることなく

 

長引かせることもなく

 

変容が可能になる。

 

 

そんな仕組みです。

 

 

私自身も

 

この仕組みに気づかず

 

どん底を長引かせてしまったり

 

拗らせてしまったり

 

懲り懲りです。

 

 

また、身体の癒しと健康も

 

どん底から抜け出すには必要です。

 

 

どん底はだれにも訪れます。

 

昼と夜があるように

 

人生もバイオリズムがあります。

 

 

この仕組みについては

 

また、改めてお話出来たらと思います。

 

 

 

ちなみに、

 

若さもそうですよ!

 

 

若くて、かわいいという

 

アイデンティティーが

 

本当のあなた自身だと思っていると

 

若くなくなった時に

 

あなたが失われ、

 

自己肯定感が下がります。

 

 

耳に刺さりますよね💦

 

 

今回はどん底シリーズで

 

4つに分けて

 

お話してきました。

 

 

Part 1

 

 

Part 2

 
 

Part 3

 

 

この記事にご縁をいただいた

 

あなたの心の癒しと

 

変容のきっかけになれば幸いです。

 

 

 

数秘個人鑑定セラピーについてはこちらから

 

アダルトチルドレンから解放される読むセラピー無料メルマガ

 

生き辛いアダルトチルドレンからスッキリと楽になる方法はこちらから

 

通常のカウンセリングでは物足りないかたにおすすめのセラピーです。

 

自粛モードの今は、ZOOMやお電話でのセラピーが人気です!

 

アダルトチルドレンチェックリスト「私って、アダルトチルドレンなの?」

 

 

 

■無料メルマガ登録■

 

 

セラピールーム(豊橋)、お電話、スカイプでのセラピーを行っております

 

アダルトチルドレン、インナーチャイルド、生きづらさ、生きる目的、劣等感、完璧主義、依存症、トラウマ、不安症、うつ、パニック、毒親、母親嫌い、機能不全家族、メディカルアロマ

 

豊橋、豊川、蒲郡、浜松、西尾、名古屋、静岡、愛知、東三河