週テスト第2回「いろいろな図形の面積」チェック。 | 先取り中学受験@2026&2028

先取り中学受験@2026&2028

小4の2月で小5算数、国語、歴史を終了。飛び級で中学受験進行中です。

関東圏の小4男子と小2男子の兄弟です。
たまに、サッカーのことも。

※アメンバーは身内と極一部の方用にしています。公開していません。

小4課程での図形は苦手分野で、偏差値も40台でした。


今回の図形分野は、S問題80点前後で偏差値60前後。順当に伸ばせてるかな、と思います。


大問1は全クリア。


大問2(4)で、最終の定番公倍数問題で×。


これは割り算をまだ理解し切れていない感じ。


ボーイの間違い傾向で、公倍数のベン図系問題、間の数に共通する苦手項目の根底には、割り算を使いこなせていないからかな、と思います。


ちょこっとケアを追加しとこう。


大問3は全クリア。


面積の基礎は、高速基礎マスターが活きているかな。あとサピックスベイシック。


コツコツ積み上げた成果を確認できて◎。


大問4(2)は最後のヒト足しが抜けて×。


気になるのは、解きなおしでも同じミスをしているところ。


解き筋が最後まで見切れていないのかなー、と予想。


大筋は追えているので、いまは放置に。


大問5、大問6はイージーミスだったのでOK。


大問7は、(2)(3)が届かず。


「平面図形ズラし系」は、いずれ来る回転要素につながるところですが、これはちょっと難しい。。


つめが引っかからないかんじ。


図形の思考力養成としてもいいのかな、と今週の算数対策ボックスへ。


ちなみに、ねっこは同じような問題を、弟くんがきらめき的に現在やっているところだったりします。


こういう論理的思考力を養成させておいたら、初見で解けるようになるのかなー?キョロキョロ


ボーイがくらった初見殺しの多くは、きらめき算数脳に概念養成問題があったりするので、さすがサピックス・・・なんて思います。


しかし成果がでるかなー・・・?ちょっとそこまでは行かないかなー・・・とも思いますが。


メモ

・公倍数の定番問題、ベン図と割り算チェック

・ほかに時刻などの間の数要素がはいった公倍数問題もミス。やはり割り算概念未熟か。

・図形、ずらし、合同要素はまだ慣れない。対策継続要。