ふらっとお立ち寄り頂き、ありがとうございます照れ

 

 

3月の旅行は、久しぶりの温泉。

ずっと行ってみたかった伊香保温泉へ旅行に行ってきたので、忘備録としてまとめたいと思います。

今回は、宿泊した「福一」の夕食編。

 

■1日目:横浜出発(お昼すぎ)→宿泊先へ→伊香保温泉の石段街→伊香保神社
   泊:伊香保温泉 福一


■2日目:伊香保神社→道の駅まえばし赤城→スーパーTSURUYA→ガトーフェスタハラダ工場見学→こんにゃくパーク→自宅へ

 

 

 

 
夕食は、個室ではなく夕食会場で頂きます。
我が家は、19時でお願いしていましたが、すでに3家族が食事をはじめられていました。
 

 

 

 

席には、すでに料理が準備済。

 

 

 

 

まずは、子供向けの夕食。

右上には、りんごじゅーす。

プレートの右上からパンプキンサラダ、うどん、ハンバーグ、エビフライ等の揚げ物。

子供達は、おだしを含めて、このうどんが一番気に入ったようですチュー

 

 

 

 

次男は、揚げ物にさしてあったイギリス国旗を持って帰るとびっくり

 

 

 

 

続いて、ピラフとコーンスープと茶碗蒸し。

子供達、ピラフとコーンスープは一口食べて「いらな~~~い」ネガティブ

大人も一口づつ味見しましたが、正直、美味しくありませんでしたネガティブネガティブ

我が家は、食べ物を残さないのが鉄則ですが、これだけは、完食できませんでした。。

ここは、もう少し頑張ってほしい。

わざわざ、ピラフにしなくても白ご飯にふりかけをかける(つける)だけで、子供達は、喜びますからびっくりマーク

 

 

 

 

子供達用のデザートさくらんぼ

美味しそうに食べてましたうさぎのぬいぐるみ

ちなみに幼児と小学生のメニューは、同じ。子供達、一部、口に合わない物は残したものの、ほぼ完食でした。

 

 

 

 

大人用の会席メニュー。

 

 

 

 

とても華やかな旬菜盛り。

 

 

 

 

左上には、すでに鍋料理が準備されていました。

 

 

 

 

続いて、お魚の盛り合わせ。

生まぐろは、冷凍されていない物を調理されているとのことだけあり、とても美味しかったです。

 

 

 

 

サーモンのマリネ仕立て。

サーモン大好きな子供達にも取り分けました。

 

 

 

 

竹筒の中には下仁田ポークの蕗味噌焼。

 

 

 

 

写真を撮り忘れましたが、鍋料理は、鍋が沸騰後、先に中の具を頂き、その後にうどんを入れて頂きました。

 

ごはんは、浅利の山菜炊き込みご飯。

あさりの旨味がしっかりお米にしみていて、おいしかったです。

また、お漬物の赤い丸い物は、サクランボのお漬物とのことでした。

塩っけがありつつ、甘みもあり、初めての味でしたニコニコ

 

 

 

 

赤出汁。

 

 

 

 

大人のデザートは、あんずソースがそえられたソイミルクプリン。

 

 

 

久しぶりの会席料理は、とても美味しかったですルンルン

お腹がいっぱいになった後は、再び、温泉につかって、就寝。

 

つづく