こんにちは!安比高原自然学校タカです。
昨日は自然学校主催の山旅トレッキングで岩手県は国見温泉から登ってきました。
参加者は6名で関東、秋田、盛岡、二戸の参加です。
天候は曇りのち、ちょっと晴れ、帰り道30分位豪雨!大きめのガマカエルがお出迎えしてくれました。
ゴール時には雨もやんで晴れました。
登り口は、国見温泉にある森山荘の横から階段状を登り始めて、横長根の分岐まではブナ林の樹林帯の中を断続的な階段を登り
横長根を通り馬場の小路(ムーミン谷)を経由して男岳の鞍部から、今回一番の難関へアタックです。
霧?ガス?雲の中を通過中です。両サイドにはコマクサが点在しています。
男岳に向かってアタック中です。少し標高差があるので休み休みゆっくり登りました。
男岳では晴れて、田沢湖も見れてラッキーです。田んぼの稲も実り黄金色に輝いて見えます。
男女岳も登り2山の山頂を制覇してきました。
帰りは横岳をのぼり大焼砂を通り国見温泉に無事戻ってきました。
花はリンドウ、コマクサなどまだ咲いています。
皆さんお疲れ様でした。